ヒロシが使っている焚き火台「ピコグリル」紹介!その他のキャンプ道具も
ヒロシさんの愛用する焚き火台、やキャンプ用品を紹介します!ヒロシさんが愛用しているピコグリル398など、コンパクトで軽量なソロキャンプにおすすめな道具を紹介します。焚き火台を中心に、キャンプ初心者でもどんな特徴のある道具なのか、わかりやすくまとめました。

目次
- ヒロシが愛用する焚き火台などのキャンプ道具が話題!
- ヒロシ愛用の焚き火台①ピコグリル398
- ピコグリル398
- ピコグリル398と合わせて使いたいアイテム「パッカアウェイケトル」
- ヒロシ愛用の焚き火台②B-6君
- B-6君
- B-6君と合わせて使いたいアイテム「スノーピーク アルミパーソナルクッカー」
- ヒロシ愛用の焚き火台③チタニウムファイヤーボックスグリル
- チタニウムファイヤーボックスグリル
- チタニウムファイヤーボックスグリルと合わせて使うアイテム
- ヒロシ愛用の焚き火台比較表
- ヒロシの焚き火台以外の愛用品【焚き火・調理関連】
- スノーピークトレックコンボ
- MSR 調味料入れ
- moose アウトドア鉄板
- SOTO ポップアップテーブル
- パスファインダー キャンティーンクッキングセット
- スノーピーク チタンシェラカップ
- ファイヤーブラスター
- スタンレー クーラーボックス6.6ℓ
- SOTO レギュレーターストーブ
- テオゴニア ファイヤープレーストング
- セイシェル 浄水ボトル
- ヒロシの焚き火台以外の愛用品比較表【焚き火・調理関連】
- ヒロシの焚き火台以外の愛用品【テント・寝具関連】
- DDフロントラインハンモック
- MSR ハバNX
- スナグパック SCORPION2
- NANGA オーロラ 500
- DD SuperLight A-frame tent
- サーマレストZライト
- DDタープ 迷彩4×4
- ヒロシの焚き火台以外の愛用品比較表【テント・寝具関連】
- ヒロシの焚き火台以外の愛用品【その他】
- スノーピーク ほおずき
- ジェントス LEDヘッドライト
- サムライ
- ベアボーンズ リビング レイルロードランタン
- créer LEDランタン
- ハルタホース オールラウンド
- DDハンモック DD Bergen Rucksack
- サイバトロン 3Pタクティカル
- ヒロシの焚き火台以外の愛用品比較表【その他】
- ヒロシが愛用する焚き火台などのキャンプ道具まとめ
ヒロシが愛用する焚き火台などのキャンプ道具が話題!

ヒロシ愛用の焚き火台①ピコグリル398
ヒロシさんはいくつかの焚き火台を愛用していますが、そのうちの1つがピコグリル398です。ピコグリル398は、コンパクトに収納できる焚き火台として知られています。
ピコグリル398


サイズ(組み立て時) | 38.5cm×26cm×24.5cm |
重量 | 約450g |

コンパクトなサイズで使いやすい焚き火台
評価:コンパクトなサイズの焚き火台で、持ち運びがしやすいので重宝しています。組み方も簡単で使い勝手がいいので初心者の方にもおすすめの焚き火台です。
ピコグリル398と合わせて使いたいアイテム「パッカアウェイケトル」




サイズ | 15cm×13cm×8cm |
重量 | 約150g |

コンパクトでソロキャンプにおすすめのケトル
評価:コンパクトで軽いためバイクでのソロキャンプで重宝しています。使い勝手もよく、見た目もかわいいのでとても気に入っています。焚き火台のピコグリル398との相性も抜群です。
ヒロシ愛用の焚き火台②B-6君
ヒロシさんが愛用している焚き火台は、ピコグリル398だけではありません。コンパクトに折り畳みめて軽量な、調理にも向いているB-6君も愛用しています。
B-6君


サイズ(組み立て時) | 21.5cm×12.2cm×16.5cm |
重量 | 約500g |

ソロキャンプにぴったりな焚き火台
評価:定期的にソロキャンプへ行くので、コンパクトな焚き火台が欲しくて購入しました。すべて折りたたむとカバンの中に入るほどのサイズになり、持ち運びがしやすいのでありがたいです。調理も一人分なら問題なくできます。
B-6君と合わせて使いたいアイテム「スノーピーク アルミパーソナルクッカー」




重量 | 約485g |

コンパクトで持ち運びしやすく便利
評価:4種類のクッカーがセットになっているのにコンパクトに収納できるので、とても気に入っています。取っ手がちょっと持ちにくいなと最初は感じましたが、今では違和感なく使えています。
ヒロシ愛用の焚き火台③チタニウムファイヤーボックスグリル
まだまだヒロシさんが愛用している焚き火台はあります。軽量だけど安定感抜群の、チタニウムファイヤーボックスグリルです。
チタニウムファイヤーボックスグリル




サイズ(組み立て時) | 20.5cm×20.5cm×8cm |
重量 | 約116g |

コンパクトで持ち運びがしやす焚き火台
評価:よくソロキャンプを行うので、この焚き火台を購入しました。軽量でコンパクトなので持ち運びしやすく重宝しています。お肉を焼くときは天板が必要になってきますが、燃焼力が高く炎も安定しやすいので調理におすすめです。
チタニウムファイヤーボックスグリルと合わせて使うアイテム


サイズ | 内径19.7cm 高さ12.8cm |
重量 | 約2.76kg |

スタイリッシュで普段使いもできる
評価:ソロキャンプでちょっと凝った料理を作ろうと思って購入しました。ステンレス製なのでシーズニングの必要がなく、手入れも簡単なのですごく助かってます。スタイリッシュなデザインなので、キャンプだけではなく普段の料理にも活用しています。
ヒロシ愛用の焚き火台比較表
ヒロシの焚き火台以外の愛用品【焚き火・調理関連】
ここまではピコグリル398を始めとした、ヒロシさんが愛用する焚き火台を紹介してきました。しかし、他にもキャンプを楽しむ人におすすめな道具が、まだまだあります。続いては、ヒロシさん愛用する調理や焚き火関連の道具を紹介します。
スノーピークトレックコンボ



サイズ(収納時) | 直径15cm 高さ15cm |
重量 | 555g |

コンパクトで持ち運びがしやすくさまざまな用途で使えて便利
評価:ソロキャンプであればこのクッカーセットで十分です。お湯を沸かしたり、インスタントラーメンを作ったり、炊飯にも使えます。アルミ製なので軽くて丈夫なことからとても重宝しています。
MSR 調味料入れ



サイズ | 2.2cm×7cm |
重量 | 6g |

どんなスパイスにも使えて便利
評価:毎回キャンプで本格的な料理を作るため、スパイスの持ち運び用に購入しました。パッキンがしっかりとしているので、きちんと密閉できるのが高ポイントです。
moose アウトドア鉄板




サイズ | 14cm×14cm |
重量 | 約500g |

小型でソロキャンプに最適な鉄板
評価:よくソロキャンプに行きますが、最近焚き火台を使って焼肉をやるようになったので購入してみました。小型ですがしっかりとした厚みがあるので、お肉が美味しく焼けます。ピコグリル398などの焚き火台で問題なく使えるので、とても助かります。
SOTO ポップアップテーブル




サイズ(組み立て時) | 29.7cm×21.0cm×7.8㎝ |
重量 | 約395g |

とてもコンパクト!
評価:バイクでソロキャンプに行くため軽量でコンパクトな折り畳みテーブルを探してたので購入しました。折りたたむと非常にコンパクトなサイズになるため、持ち運びに困ることはありません。
パスファインダー キャンティーンクッキングセット


サイズ | 12.7cm×12.7cm×12.7cm |
重さ | 930g |

コンパクトさまざまな用途で使えて便利
評価:ピコグリル398などの焚き火台も持たずに、最低限の装備で行うソロキャンプの時におすすめの道具です。炊飯や湯沸かし、鍋といったさまざまな使い方ができて、直火にかけられるのでとても重宝しています。
スノーピーク チタンシェラカップ




サイズ | 10.8cm×8.8cm×25.4cm |
重量 | 1.4kg |

チタン製なので軽いのに丈夫
評価:調理にも食器にも使えるシェラカップを探してたので購入してみました。チタン製の製品なので、軽くて丈夫なのがとても魅力的です。
ファイヤーブラスター




サイズ | 59.99cm×3.51cm×3.51cm |
重量 | 約120g |

強度があり軽くて扱いやすい
評価:前使っていた火吹き棒が壊れてしまったので、新しく購入しました。そこまで重たくなくしっかりと狙った場所に空気を送れるため、火の管理をするときに重宝します。
スタンレー クーラーボックス6.6ℓ




芸人のヒロシさんも愛用している、ソロキャンプにぴったりなサイズのクーラーボックスです。保冷性と耐久性に優れており、上手く使えば作業台やイスにもなります。さらに、ふたのロープ部分は、ボトルを挟めるような構造になっているのが特徴です。
サイズ | 33.8cm×21.8cm×28.2cm |
重量 | 約1.9kg |

丈夫でかっこいいクーラーボックス
評価:ソロキャンプだけではなく、屋外のスポーツ観戦時に活用しています。一人分であれば十分なサイズのクーラーボックスボックスで、毎回丁度いいサイズで助かっています。
SOTO レギュレーターストーブ




サイズ | 16.6cm×14.2cm×11.0cm |
重量 | 約350g |

秋から冬場のキャンプで実力を発揮
評価:今まで使ってたストーブは気温が低いと、火力が低下してしまっていました。しかし、買い換えてから火力が低下してしまうことが無くなったので良かっています。
テオゴニア ファイヤープレーストング




サイズ | 41.9cm×10.6cm×4.0cm |
重量 | 約400g |

使い方にコツが必要だけど、しっかりと薪を挟める
評価:ソロキャンプで焚火をするときに使っています。ちょっとコツが必要ですが、薪をしっかりと挟んで動かすことができるので、とても重宝しています。
セイシェル 浄水ボトル




水を浄化できるボトルです。芸人のヒロシさんも愛用しているボトルで、緊急時のために携帯しています。泥水や海水の浄化には使えませんが、きれいな雨水や川の水であれば浄化して利用可能です。
サイズ | 8cm×8cm×22.8cm |
重量 | 128.5g |

緊急時に活躍する
評価:芸人のヒロシさんが使っていたため、気になって購入しました。最初使ってみると水漏れがしましたが、ちょっと工夫すると水漏れしなくなりました。登山やキャンプなどの緊急時だけではなく、災害時にも活躍します。
ヒロシの焚き火台以外の愛用品比較表【焚き火・調理関連】
ブランド |
スノーピーク |
MSR |
moose |
SOTO |
パスファインダー |
スノーピーク |
ファイヤーサイド |
スタンレー |
SOTO |
テオゴニア |
セイシェル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
商品名 |
トレックコンボ |
調味料入れ |
アウトドア鉄板 |
ポップアップテーブル |
キャンティーンクッキングセット |
チタンシェラカップ |
ファイヤーブラスター |
クーラーボックス6.6ℓ |
レギュレーターストーブ |
ファイヤープレーストング |
浄水ボトル |
特徴 |
・アルミ製クッカー |
・コンパクトなサイズ |
・焚き火台との相性が抜群 |
・コンパクトに折り畳める |
・焚き火台が不要 |
・食器として便利 |
・効率よく火おこしができる |
・ソロキャンプにちょうどいい容量 |
・火おこしをする必要がない |
・国産の薪ばさみ |
・川の水を浄化できる |
商品リンク |
楽天市場 | 楽天市場 | 楽天市場 | 楽天市場 | 楽天市場 | 楽天市場 | 楽天市場 | 楽天市場 | 楽天市場 | 楽天市場 | 楽天市場 |
ヒロシの焚き火台以外の愛用品【テント・寝具関連】
キャンプをするにあたって、テントや寝具も快適に過ごすためには重要な道具です。そのため、テントや寝具選びも重要です。続いては、軽量で持ち運びしやすいテントや寝具類を紹介します。
DDフロントラインハンモック




ヒロシさんも愛用しているハンモックで、多機能なデザインが特徴的です。通気性の高いベースと虫よけの蚊帳が一体になっていることにより、どんな気候でも快適に使えます。設置も簡単で、居住性を上げるためにおすすめのアイテムです。ヒロシさんも動画内でよく活用しています。
サイズ | 270cm×140cm |
重量 | 約850g |

ロープワークを学んだ方が活用できる
評価:ハンモックに憧れていたので購入してみました。地面に接しないため背中が痛くならなくて快適ですが、ロープワークを完ぺきに学んだ方がしっかりと活用できます。
MSR ハバNX




ヒロシさんがソロキャンプで愛用しているテントで、軽量かつ丈夫で高い居住性が魅力です。また、組み立ても簡単にできるため、一人でも問題なく短時間で設営できます。
サイズ(収納時) | 46cm×15cm |
重量 | 1.29kg |

1人でも設営が簡単でソロキャンプで重宝してる
評価:最初は見た目に惚れて購入しましたが、実際に使ってみると一人でも簡単に設営ができるので助かっています。また、風の強い日に使用したことがありますが、意外と丈夫で驚きました。
スナグパック SCORPION2




サイズ | 274cm×150cm×99cm |
重量 | 2.65kg |

厳しい条件下でも使えるテント
評価:主に登山の際に利用していますが、強風の日でも壊れる心配がないくらい丈夫です。また、すべて片付けるとコンパクトにまとまって、持ち運びがしやすいのも嬉しいポイントです。
NANGA オーロラ 500




オーロラ500は、ヒロシさんが愛用しているシュラフです。3シーズンにわたって使用できる暖かいシュラフで、キャンプや登山などさまざまな場面で活躍します。そのため、秋冬の登山やキャンプを楽しむ人におすすめです。
サイズ | 210cm×80cm |
重量 | 約1.15kg |

寒い時期のアウトドアに適している
評価:秋冬のソロキャンプを楽しむために購入しましたが、思っていたよりも暖かくて重宝しています。
DD SuperLight A-frame tent




非常にシンプルな作りのテントで、ヒロシさんもシンプルなキャンプを楽しみたいときに愛用しています。別売りのメッシュテントと一緒に使うことを考えて設計されており、3つの違った入り口があるのも特徴です。
サイズ(収納時) | 29cm×14cm×6cm |
重量 | 約730g |

持ち運びがしやすくて便利
評価:見た目のかっこよさに一目ぼれして購入しましたが、持ち運びがとてもしやすくて便利で重宝しています。防水性も居住性も優れているのでとても気に入っています。
サーマレストZライト


サイズ | 129.5cm×50.8cm×1.9 cm |
重量 | 290g |

冬用シュラフと併用すると快適に過ごせる
評価:今まで使ってたマットが破れてしまったので、こちらの商品を購入しました。冬用シュラフと併用することによって寒さが厳しい時期でも快適に過ごせます。
DDタープ 迷彩4×4




芸人のヒロシさんが愛用している、迷彩柄のタープです。4m四方のタープで、比較的大きめなのでさまざまな使い方ができます。周りの自然と馴染むような迷彩色のキャンプ道具を使いたい人におすすめです。
サイズ | 4m×4m |
重量 | 1.35kg |

さまざまな使い方ができて重宝している
評価:防水性が高くサイズも大きいため、さまざまな使い方ができてとても重宝しています。よくアウトドアに出かける人におすすめのアイテムです。
ヒロシの焚き火台以外の愛用品比較表【テント・寝具関連】
ブランド |
DDフロント |
MSR |
スナグパック |
NANGA |
DDフロント |
サーマレスト |
DDフロント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
商品名 |
ラインハンモック |
ハバNX |
SCORPION2 |
オーロラ 500 |
DD SuperLight A-frame tent |
テキストクローズドセルマットレス Zライト |
DDタープ 迷彩4×4 |
特徴 |
・虫よけの蚊帳と一体化 |
・軽量かつ丈夫 |
・ソロキャンプにおすすめ |
・秋冬用シュラフ |
・シンプルな作りのテント |
・底冷え防止用のマット |
・大きめのサイズのタープ |
商品リンク |
楽天市場 | 楽天市場 | 楽天市場 | 楽天市場 | 楽天市場 | 楽天市場 | 楽天市場 |
ヒロシの焚き火台以外の愛用品【その他】
ここまでヒロシさんが愛用するおすすめのキャンプ道具を、数多く紹介してきました。最後に、ヒロシさん愛用する、キャンプにあったら便利な道具を紹介していきます。
スノーピーク ほおずき




電池さえあればどこでも利用できる電池式のランタンで、ヒロシさんも愛用しています。電球はLEDを使っているため、とても長持ちするのが特徴です。そして、吹いている風に合わせて明かりが揺らぐ、ゆらぎモードを搭載しています。
サイズ | 直径10.7cm 高さ8.7cm |
重さ | 165g |

見た目がお気に入り
評価:見た目がとてもかわいいので気に入っています。LEDなので長持ちするのも嬉しいポイントですが、雰囲気を変えられるのも魅力です。
ジェントス LEDヘッドライト




サイズ | 79.7cm×34.5cm×31.9cm |
重量 | 145g |

ハンズフリーになってとても便利
評価:LEDを使ったヘッドライトなので、とても明るいです。意外と広範囲を照らせるので、さまざまな場面で活躍します。アウトドアに出かける際は必ず持っていくようにしています。
サムライ




折り畳み式で持ち運びがしやすい、切れ味抜群ののこぎりです。折り畳み式ですが太めの枝も簡単に切ることが可能で、本格的なサバイバルキャンプを楽しみたい人には必須アイテムです。
サイズ | 44.5cm×11.5cm×2.2cm |
重量 | 207g |

切れ味が良くて使いやすい
評価:サバイバルに近いキャンプをよくするので使っていますが、今まで使っていたのこぎりの中でも、切れ味が良くてとても重宝しています。太めの枝でも簡単にすぐ切ることができて、スピーディーに作業できます。
ベアボーンズ リビング レイルロードランタン




芸人のヒロシさんも愛用しているランタンで、レトロ調なデザインが特徴です。レトロ調なデザインで電球部分は昔懐かしいエジソン球タイプですが、LEDを使っています。そのため、一般的な電球のランタンよりも長持ちしやすいのが特徴です。
サイズ | 高さ32.5cm 幅14.8cm |
重量 | 861g |

デザインがとても気に入っています
評価:レトロ調のおしゃれなデザインがとてもお気に入りで、キャンプに出掛けるときは毎回使っています。highモードだと3時間程度しか充電がもたないため、メインというよりはサブで使っています。
créer LEDランタン




主にテント内での使用を想定してデザインされた、LEDランタンです。ヒロシさんが愛用しているランタンの1つで、LEDなので長持ちします。軽量かつコンパクトなサイズで、持ち運びが簡単です。
サイズ | 直径6.7cm 高さ4.5cm |
重量 | 約90g |

荷物にならなくて便利
評価:USB充電式のランタンなので充電が切れないように対策は必要ですが、コンパクトで荷物にならないのが嬉しいポイントです。また、テントの天井から吊り下げられるようになっており、テント内の照明として使っています。
ハルタホース オールラウンド



ヒロシさんが薪割りをするときに使っている、手斧です。スウェーデン発祥の工具メーカーハルタフォースの製品で、高品質で丈夫な作りが特徴です。また、全体のバランスをしっかりと考えられているため、初心者でも簡単に薪をきれいに割れるためおすすめです。
サイズ | 44cm |
重量 | 約1kg |

キャンプの薪割りで重宝している
評価:キャンプで使える斧を探していたので購入してみました。一度自分で研ぎなおしたほうがきれいに割れますが、そのままでも十分です。節だらけの薪でも簡単に割れておすすめです。
DDハンモック DD Bergen Rucksack




収納力が抜群のリュックサックです。ソロキャンプをする人にぴったりな容量のリュックサックで、キャンプに必要な道具一式を収納できます。さらに、取り外し可能なサイドポケット付きのため、その時々の状況に合わせて使いやすいのも特徴です。
サイズ | 55L |
重量 | 1.7kg |

拡張性が高いのが魅力的
評価:しっかりとした作りで大容量のバックパックです。拡張性が高いため、その時々で使い方を変えられるのがとても気に入っています。ソロキャンプであれば十分道具を収納できるサイズです。
サイバトロン 3Pタクティカル


アウトドアに適したサイズのバッグパックです。容量が大きいため、さまざまなキャンプ道具を収納できて、ソロキャンプであればこのバックパック1つでも十分です。大量の道具類を詰めて背負っても、体に負担がかからないような作りになっています。
サイズ | 48cm×27cm×27cm |
重量 | 1.7kg |

使い勝手がいいバックパック
評価:アウトドア用に大容量のバックパックを探していたので、こちらの商品を購入しました。最低限のキャンプ道具であれば、このバック1つで十分かなと思います。いろいろな道具をカラビナにつけてぶら下げられるのも便利です。
ヒロシの焚き火台以外の愛用品比較表【その他】
ブランド |
スノーピーク |
ジェントス |
神沢精工 |
ベアボーンズ リビング |
créer |
ハルタホース |
DDハンモック |
サイバトロン |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
商品名 |
ほおずき |
LEDヘッドライト |
サムライ |
レイルロードランタン |
LEDランタン |
オールラウンド |
DD Bergen Rucksack |
3Pタクティカル |
特徴 |
・電池式ランタン |
・USB充電式のヘッドライト |
・折り畳み式のノコギリ |
・レトロ調のデザインのランタン |
・USB充電式のランタン |
・初心者におすすめの斧 |
・大容量のバックパック |
・大容量で高品質なバックパック |
商品リンク |
楽天市場 | 楽天市場 | 楽天市場 | 楽天市場 | 楽天市場 | 楽天市場 | 楽天市場 | 楽天市場 |
ヒロシが愛用する焚き火台などのキャンプ道具まとめ


この記事のライター
あきなり
関連記事

焚き火台
二次燃焼を楽しめる焚き火台8選!モンベルのストーブも焚き火におすすめ
二次燃焼を楽しめる焚き火台を紹介します。モンベルなど有名ブランドの他、海外製品も含めて特徴やおすすめポイントをまとめました。焚き火台における二次燃焼の仕組みを詳しく解説していますので、通常の焚き火台との違いについても把握できます。

焚き火台
えっ焚き火台って自作できるの?100均やホームセンターのアイテムで作る焚き火台5選を紹介!
焚き火台の自作方法について解説します。えっ!焚き火台って自作できるの?と疑問をお持ちの方も多いはず。実は、初心者でも100均やホームセンターで売られている材料で、手軽に自作できます。馴染みのある5種類のメインアイテムを使った焚き火台の作り方を紹介します。

焚き火台
めちゃもえファイヤーの魅力を一挙公開!料理にも使えて便利!
めちゃ燃えファイヤーの魅力を一挙に紹介します。めちゃ燃えファイヤーにはどのような魅力があって、さらにはどのような使い道があるのか、具体的な使い方について説明します。キャンプが楽しくなる特徴を説明するので、参考にしてください。

焚き火台
焚き火におすすめの五徳6選!人気のアイアン・チタン製品も!
焚き火に使えるおすすめの五徳を紹介します。見た目や機能性で人気の高いアイアン製やチタン製も含め、サイズや特徴などをまとめました。焚き火で五徳を使うメリットや、初心者でも挑戦しやすい焚き火を使ったアウトドア料理についても解説しています。

焚き火台
フォールマウンテンの焚き火台の魅力に迫る!価格や購入方法は?
フォールマウンテンの焚き火台の魅力を解説!通販による購入方法や、取扱店について記載しています。サイズ展開のあるソロやシングル、ダブルの価格やセット内容も比較。ステンレスの焚き火台とは違った、フォールマウンテンの鉄製焚き火台ならではの魅力を紹介します。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。