ネイチャーハイクのコットを口コミレビュー!他商品と比較した結果は?
ネイチャーハイクのコットを徹底紹介!コスパ優秀と噂の、ネイチャーハイクのコットの魅力をまとめました。また、キャンプなどアウトドアで実際に使ったことがある人たちの口コミやレビューを紹介しています。他社商品との比較や、組み立てのポイント等についても要チェックです。

目次
大人気ネイチャーハイクのコットを紹介!
ネイチャーハイクのコットの魅力
魅力①値段が安い
魅力②2WAYSタイプ

アルミ脚付属が良い
評価:安価なキャンプ用コットの中には、高さを変えるための脚が別売りになっているものもあります。その点、ネイチャーハイクは最初から脚が付属しているのでありがたいです。
魅力③コンパクト

とにかくコンパクト
評価:ソロキャンプ用のコットとして使いたかったので、コンパクト&軽量さは一番重視して購入しました。巾着袋のような収納袋も持ち運びしやすくて便利です。
魅力④荷物置きとして使える
魅力⑤コット下に荷物が収納できる
ネイチャーハイクのコットをハイにして使うと、コット下に荷物を収納できるスペースが生まれます。限られたテント内の空間を有効に使うのに便利です。脚がありますが3本だけなので、4本脚コットと比べ荷物が置きやすいという利点があります。
魅力⑥ベンチとして使用できる
魅力⑦小さなテントでも使用できる
魅力⑧返金保証付き
ネイチャーハイクのコットの種類
口コミ・レビューでも人気のネイチャーハイクのコットは、幾つか種類があります。ブラックカラーやタン、カーキ色のコットのほか、脚が木目調になっている珍しいコットも市販されています。本項ではネイチャーハイクコットの種類について詳しく紹介しています。
種類①ブラックカラーのコット




新素材のアルミ合金を採用した、折りたたみ式キャンプコットです。十分な強度を保ちつつ、総重量2.3kgと超軽量コンパクトに作られています。専用のキャリーケースも付属しており、持ち運びに便利です。高さは17cmと38cmの二段階に調節が可能です。
組み立て時サイズ | 190cm×65cm×38cm |
収納時サイズ | 52cm×19cm |
重量 | 2.3kg |

ギシギシしない
評価:他社製品のコットと比べてみても、コスパ良いキャンプコットに思います。寝ている時にギシギシと音がしないので快適に過ごせます。脚の部分がやや硬いので、女性が組み立てをするのは少し力が必要かもしれません。
種類②カーキカラーや柄物のコット




人気のネイチャーハイクのコット2020年度版デザインです。2wayで使えて便利な機能性はそのままに、人気のミリタリーモデルのオリーブカラーが登場しました。耐荷重は150kgと丈夫です。防水撥水加工を施した600Dナイロンを採用しています。
組み立て時サイズ | 190cm×65cm×38cm |
収納時サイズ | 52cm×19cm |
重量 | 2.3kg |

旧製品よりレベルアップ
評価:ネイチャーハイクのコットは前々から注目していました。新しくなり安定性が増したと口コミで聞いて購入しました。心配していたきしみ音もなく優秀です。 カーキ色と迷いましたが、購入したオリーブもとてもおしゃれな良い色です。
種類③木目調のコット




ベッドやベンチ、荷物置きに便利なハイコットです。耐荷重は150kgと頑丈なつくりで、2人掛けベンチとしても安定感があります。コットレッグには木目調のフレームを採用し、アウトドアシーンに溶け込むナチュラルなデザインです。サイド部分には、スマホや本など子も類を収納できる便利なポーチ付き。
組み立て時サイズ | 長さ190cm×幅64cm×高さ43cm |
収納時サイズ | 98cm×22cm |
重量 | 6.1kg |

珍しいデザイン
評価:ネイチャーハイクのコットのなかでも、ひときわデザインがおしゃれです。木目調の脚のコットはなかなか他では見られません。ただ、その分重さがあるので持ち運びには不便かなと思います。
ネイチャーハイクのコットと他社商品の比較
ネイチャーハイクのコットは口コミやレビューでも評判が良いコットです。本項ではヘリノックスやWAQなど、ネイチャーハイクと比較されやすい他社ブランドのコットを紹介しています。重量や組み立て時のサイズ、収納時のサイズを比較してみましょう。
他社商品①ヘリノックスのコット




サイズ | 長さ190cm・幅68cm・高さ16cm |
収時サイズ | 長さ54cm・幅16cm |
本体重量 | 2190g |
シート材質 | ポリエステル |
フレーム材質 | アルミ合金、樹脂 |

高価なりの価値
評価:市販されているコットの中ではかなり高価なヘリノックスのコットですが、その価値はあります。耐久性、軽量性、デザインどれをとっても最高ランクだと思います。長く愛用していける商品です。
他社商品②WAQのコット




組み立て時サイズ | 長さ約190cm x 幅約65cm x 高さ約37(17)cm |
収納時サイズ | 横約60cm x 高さ約18cm x 幅約18cm |
重量 | 約3.2kg |

安定感がある
評価:体重120kgある自分が乗っても十分な安定感があります。寝返りを打つとややギシギシ音がしますが許容範囲内です。組み立ては女性には少し固く、力が要るかもしれません。
他社商品③デザートウォーカーのコット
DESERT WALKERのアウトドアベッドは、アルミの中でも強度の高い7001特殊航空アルミニウムを採用しています。耐荷重が200kgもありながら軽量で、折りたたむとコンパクトになります。
組み立て時サイズ | 長185×幅60×高15cm |
収納時サイズ | 49×10cm |
重量 | 1.3kg |

格安コット
評価:安いコットを探していて購入しました。組み立てるのに少しコツと力が必要です。初めて展開する時には15分程かかりました。ベッド幅が広めなので快適に使えます。
ネイチャーハイクのコットと他社製品とのスペック比較表
ブランド |
ネイチャーハイク |
ヘリノックス |
WAQ |
デザートウォーカー |
---|---|---|---|---|
画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
特徴 |
・長190cm×幅65cm×高さ38(17)cm |
・長190cm×幅68cm×高16cm |
・長190cm×幅約65cm×高37(17)cm |
・長190×幅66×高16(39)cm |
商品リンク |
楽天(¥14,900) | 楽天(¥39,050) | 楽天(¥15,800) | 楽天(¥12,707) |
ネイチャーハイクのコットの組み立て方法と他社製品との比較
- キャリーケースから部品を全て取り出す。
- 2本のメインポールを組み立てる。
- ②のポールをメインクロスを通す。
- サポートポール(ブラケット)を③に接続する。
- ④にレッグをすべて取り付ければ設営完了。
ネイチャーハイクのコットと他社製品の寝心地の比較
ネイチャーハイクのコットに関するQ&A
- ネイチャーハイクのコットは組み立てが大変と聞きましたが本当ですか?
他社ブランドと比較しても組み立て方はシンプルですが、感じ方は個人差あるようです。女性では脚を組み立てるのに力が必要で、やや大変との口コミも報告されています。
- ネイチャーハイクのコットはきしみ音が酷いと聞きましたが本当ですか?
以前はネイチャーハイクのコットは寝返りを打つとギシギシと音がする、という口コミが多くありました。これは改良前の口コミで、改良後にきしみ音は改善されたようです。
ネイチャーハイクのコットでキャンプを満喫しよう!

この記事のライター
ユーカリ
関連記事

ベッド・コット
夏キャンプのコットには蚊帳がおすすめ!テントやタープで快適睡眠
夏キャンプでコットと一緒に使えるおすすめの蚊帳を紹介! サイズ、素材、形状、収納や重量といった観点から、コット寝に適した蚊帳の選び方を解説します。また、初心者でも手軽に扱えるおすすめの蚊帳をピックアップ。虫に悩まされているキャンパーは、ぜひ参考にしてください。

ベッド・コット
スノーピークのコット「ハイテンション」が寝心地最高!魅力や他社コットとの比較も
スノーピークのコット「ハイテンション」の特徴やメリット・デメリットを解説します。キャンプだけでなく普段使いにもおすすめのポイントや、便利なオプション商品も紹介。スノーピークのコット「ハイテンション」と他メーカーの製品との違いも要チェックです。

ベッド・コット
ヘリノックス「タクティカルコット」が優秀!耐久性やサイズは?
ヘリノックス「タクティカルコットコンバーチブル」を解説をします。ヘリノックス製コットの耐久性の高さなどを詳しく説明します。組み立て方やサイズなども紹介していますので、ヘリノックス「タクティカルコット」の購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

ベッド・コット
ヘリノックス「コットワン コンバーチブル」が人気!価格やサイズは?
ヘリノックス「コットワン コンバーチブル」を解説します。コットワン コンバーチブルの価格やサイズなどを、レビューも合わせて詳しく紹介します。ヘリノックス「コットワン コンバーチブル」の購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

ベッド・コット
ネイチャーハイクのコットを口コミレビュー!他商品と比較した結果は?
ネイチャーハイクのコットを徹底紹介!コスパ優秀と噂の、ネイチャーハイクのコットの魅力をまとめました。また、キャンプなどアウトドアで実際に使ったことがある人たちの口コミやレビューを紹介しています。他社商品との比較や、組み立てのポイント等についても要チェックです。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。