100均のペグを活用しよう!光る蓄光ペグは目印になって便利
100均で購入できるペグの紹介をします。最近ではダイソーやセリアといった100均でもペグが売られていて、そのペグが思った以上に実用的なので、その魅力を解説していきます。場所によって、ペグの使い分けるポイントも紹介していますので、参考にして下さい。

目次
100均で買えるペグを紹介!

100均で買えるペグ
【ダイソー】キャンピング用スチールペグ18cm
サイズ |
18cm |
---|---|
材質 |
スチール |
活用場所 |
・芝 |
【ダイソー】キャンピング用蓄光ペグ18cm
サイズ |
18cm |
---|---|
材質 |
スチール |
活用場所 |
・芝 |
【セリア】アルミニウムペグ
サイズ(長さ×幅) |
18cm×1.2cm |
---|---|
材質 |
アルミニウム |
活用場所 |
・芝 |
カラーバリエーション |
・ブラック |
【セリア】モンターニュ ジャンボペグ
サイズ |
35cm |
---|---|
材質 |
プラスチック |
活用場所 |
・砂浜 |
100均のペグに関するQ&A
- お座敷シートのズレ防止に使えるようなペグって100均にありますか?
ありますよ!お座敷シートやレジャーシートを止める長さ10cm程度のペグも100均で揃えることができます。スチールタイプとプラスチックタイプがありますが、どっちのペグも手だけでグイグイっと、ペグダウンできます。
- 100均のペグは登山で使えますか?
登山でペグを使うことはほぼありません・・・。ペグダウンできるような地面じゃないからです。登山でのテント設営には大きめの石や木などを使ってロープを張ります。
100均のペグは予備として持っておこう!

この記事のライター
kanarengo
関連記事

食器・調理器具
100均の包丁ケースがおすすめ!安全に持ち運びできてキャンプにも便利
100均で買えるおすすめの包丁ケースについて徹底調査しました。100均の包丁ケースの魅力についても詳しく解説!キャンプをする際に、おすすめの100均の包丁ケース紹介しているので、購入を検討している方は参考にしてください。

食器・調理器具
100均のやかんをキャンプに持っていくメリットは?おすすめ商品や注意点も解説!
100均のやかんがキャンプで使えるかについて解説します。100均のやかんをキャンプに持っていくメリットやキャンプで使う時の注意点について詳しく説明!100均でゲットできるキャンプで使えるおすすめのやかんも紹介しますので、参考にしてキャンプで活用してください。

食器・調理器具
メスティンでの焚き火炊飯の仕方を伝授!直火で美味しいご飯を!
メスティンを使った焚き火炊飯を紹介します。メスティンの使い方やダイソーメスティンを紹介し、焚き火でのご飯の炊き方や注意点をまとめました。メスティンの焚き火炊飯に必要な収納アイテムや焦げや汚れたの落とし方も解説してますので、参考にしてください。

食器・調理器具
アルミクッカーはシーズニングが必要?簡単なやり方をリサーチ
アルミクッカーに必要なシーズニングのやり方について紹介!スノーピークやモンベルから販売されている、チタン製やステンレス製クッカーの特徴も掘り下げていきます。アルミクッカーのシーズニングだけでなくストームクッカーについても触れているので、ぜひ参考にしてください

キャンプ道具
ドンキホーテの電気毛布「電気かけしき毛布」が人気!値段や口コミは?
ドンキホーテで人気の電気毛布「電気かけしき毛布」について解説します。気になる値段や口コミ情報、電気毛布の魅力についても調査しました。またドンキホーテの電気毛布以外におすすめする商品を紹介していきますので、ぜひ参考にして下さい。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。