「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

洗濯マグちゃんの自作方法を伝授!手作りネットの効果のほどは?

洗濯マグちゃんの自作方法を伝授!手作りネットの効果のほどは?

洗濯マグちゃんの自作方法について詳しく紹介します。自作するメリットや、おすすめの材料も徹底調査しました。洗濯マグちゃんを自作した際に、失敗しやすいポイントについても紹介しているので、自作する際は、是非参考にしてください。


洗濯マグちゃんの自作方法が知りたい!

洗濯マグちゃんは、洗濯機の中に洗剤マグちゃんを入れるだけで、洗剤代も節約することができ、地球環境にも優しいと話題のアイテムです。
洗剤マグちゃんはお試しするにしても、意外と高値で販売されています。本記事では、話題の洗濯マグちゃんを自作する方法について詳しく紹介しています。洗剤マグちゃんを作る際に気を付けておきたいポイントも解説しているので、参考にしてください。

洗濯マグちゃんとは?

洗剤の代わりにマグネシウムで洗濯する商品

洗濯マグちゃん

¥2330

洗剤の代わりに、マグネシウムで汚れを落としてくれる洗濯用品です。洗濯マグちゃんは、ポリエステルとナイロンのメッシュの袋の中に、マグネシウムの粒がたくさん入っています。
洗濯物と一緒に入れるだけで、洗濯物についたイヤなにおいや汚れを落としてくれます。また、洗濯マグちゃんは洗剤の代わりに利用できるので、洗剤の節約にもつながります。
洗剤の量を計るという工程は、意外と手間がかかります。量を計る手間を省けるので、家事の時短にもつながります。
約300回使用できるので、毎日使用した場合も約10か月使用できます。洗剤と併用することも可能で、併用する場合は、いつも使用する半分の量の洗剤を使用します。

50代/男性
50代/男性

洗剤の倹約のため購入しました。

評価:

50代夫婦の洗濯で私の使用しているビジネスカラーシャツの襟汚れ(汗ジミあり)が襟汚れ用のワンポイントの洗剤とのコラボですっきりと汚れが落ちました。他の洗剤は使用していません。ドラム式洗濯機を利用していますが、問題なく使用できました。

皮脂汚れ・部屋干し臭ともに効果抜群

洗濯物も皮脂汚れは頑固で落ちにくいくせ者です。皮脂汚れは水だけでは、綺麗に落とせません。しかし、洗濯マグちゃんを使用した場合、洗剤を入れて洗った場合と、同じくらいに汚れが落ちます。洗濯マグちゃんは、洗剤に引けを取らない洗浄力です。
また、洗濯といえば部屋干し臭が気になる方も多いでしょう。洗濯マグちゃんは、洗浄力だけでなく消臭力にも優れています。洗剤を使用していても、イヤな部屋干し臭はつきものです。しかし、洗濯マグちゃんを使用した場合、部屋干し臭にも効果があります。
洗濯マグちゃんは、部屋干し特有の臭いが苦手という方にも、安心して使用できる商品です。

洗濯以外の副次効果も

洗濯マグちゃんは、洗濯以外にも効果があります。洗濯マグちゃんを使い続けることによって、洗濯機の排水溝やホース内の汚れが軽減していきます。洗濯物の汚れを落としてくれると同時に、洗濯機の掃除までしてくれる、嬉しい商品です。
また、洗濯マグちゃんはお風呂でも活躍します。お風呂に入れることによって、水素浴ができます。お風呂に入れることで、リラックス効果もあります。お風呂用のマグちゃんも販売されているので、気になる方はチェックしてみましょう!

洗濯マグちゃんを自作するメリット

サイズ・量の調整ができる

市販の洗濯マグちゃんはサイズやマグネシウムの量が決まっています。手作りの場合は、サイズとマグネシウムの量を調整できます。家族が増えたり、ライフスタイルが変わり洗濯物の量が増えた場合も、マグネシウムの量を自由自在に調整可能です。

メンテナンスしやすい

自作するメリットとして「メンテナンスしやすい」という点が挙げられます。市販の洗濯マグちゃんは、マグネシウムの状態を確認できません。しかし、自作の洗濯マグちゃんは、ファスナーを開けるとマグネシウムの状態を確認できます
何度も使用していくと、袋内のマグネシウムの粒が黒くなります。黒くなってしまうと、効果も半減してしまうため、お手入れが必要です。
黒くなったマグネシウムは、クエン酸を溶かした水につけておくだけで、簡単にお手入れできます。長時間付けすぎると、マグネシウムの粒が小さくなることがあるので、様子を見ながらお手入れしましょう。

コスパがよい

洗剤を使用することに比べると、コスパの良い洗濯マグちゃんですが、手作りした場合はさらにコスパが良くなります。一度、必要な材料を購入することで、何個も手作り洗濯マグちゃんが自作可能です。

洗濯マグちゃんの自作方法

材料と事前準備

  • マグネシウム
  • 目の細かい洗濯ネット
  • スケール
  • 紙コップ
  • 排水溝ネット(ストッキングタイプ)

紙コップはスケールでマグネシウムの量を計るときに利用します。コピー用紙や新聞紙でも代用できます。

おすすめのマグネシウム

マグボール マグネシウム 粒

¥2780

マグネシウム純度99%以上の直径5mmの大きめのマグネシウムです。高純度のため、洗濯マグちゃんと同等の効果を発揮してくれるでしょう。600グラムと容量たっぷりなので、洗濯用とお風呂用と様々なタイプを自作できます。

30代/男性
30代/男性

お風呂にも効果あり

評価:

洗濯用に購入。洗剤無しでも、汚れが落ちていると思います。お風呂にもよさそうなので使用しています。体が温まり肌が潤う効果も実感しています。

作り方

  • スケールに紙コップをセットし、マグネシウムの量を計ります
  • マグネシウムを排水溝ネットに入れます
  • 排水溝ネットに入れたマグネシウムを洗濯用ネットに入れて、チャックを閉めます
洗濯機ネットにそのままマグネシウムを入れても良いですが、内袋に入れた方が、こぼれる心配もなく安心です。内袋は子供用に販売されているガーゼハンカチでも代用できます。
洗濯機の容量に合わせて、マグネシウムの量を調整しましょう。目安として、5キロの洗濯機の場合には100グラム入れることをおすすめします。
また、排水溝ネットは2重にして、マグネシウムが漏れないように、しっかりと結んでおきましょう。結ぶだけでは少し心配という方は、糸で縫い合わせても良いです。

洗濯マグちゃんの自作でよくある失敗

失敗例①洗濯ネットのチャックが開いていた

洗濯ネットに直接マグネシウムを入れると、簡単に手作り洗濯マグちゃんが完成します。しかし、洗濯ネットに直接マグネシウムを入れると、洗濯ネットのチャックが開いたときにマグネシウムがこぼれてしまいます。
しっかりチャックを閉めても、洗濯中に開いてしまうこともあります。直接マグネシウムを入れる場合は、チャックが開きにくいタイプを選ぶか、チャックが開かないような工夫が必要です。

失敗例②内袋の素材が弱い・薄い

内袋の素材が薄くて弱い場合も失敗につながることがあります。内袋の素材が薄くて弱い場合、何度か使用すると破れてしまいます。
破れたことに気づかず使用していると、洗濯ネットのチャックまで開いてしまい洗濯槽にマグネシウムの粒が散乱してしまうかもしれません。内袋はしっかりした素材を使用するか、薄い素材の場合は、何重かにして使用しましょう。

失敗例③マグネシウムの粒が小さすぎる

洗濯槽には、脱水を効率よく行うために、無数の小さな穴が存在します。マグネシウムの粒が小さい場合、万が一、袋から出てしまったときに、洗濯槽の穴にはまってしまうことがあります。
マグネシウムの粒が小さいと失敗につながる恐れもあるため、大きめの粒の使用をおすすめします。

自作した洗濯マグちゃんのメンテナンス方法

使用後は乾燥させる

自作の洗濯マグちゃんの効果を持続させるためにも、メンテナンスが必要です。使用した後は、必ず風通しの良い所に干して、乾燥させましょう。乾燥することで、マグネシウムが酸化して黒くなってしまうことを防止できます。

黒ずんできたらお手入れのサイン

何度も使用していると、マグネシウムが酸化し黒ずんできます。黒くなると、消臭・洗浄効果も薄れてしまいます。マグネシウムの粒が黒くなった場合は、クエン酸水でサッとメンテナンスしましょう。

粒の減少やネットの劣化にも気を配る

手作り洗濯マグちゃんを頻繁に使用していると、粒が減少します。減少する理由としては、クエン酸水でメンテナンスをした際に溶けてしまうことと、洗濯機内で水に溶けだしてしまうことが挙げられます。
粒が減少してしまうと、通常通りの効果を得られない可能性もあります。定期的に量を計測し、量が減ってしまった場合は、マグネシウムを追加しましょう。
また、毎日使用していると洗濯ネットや、内袋として利用している排水溝ネットが劣化して破れやすくなります。マグネシウムのお手入れをする際には、袋が劣化していないかも確認しましょう。劣化している場合は、袋も取り替えてください。
定期的なメンテナンスが、手作り洗濯マグちゃんの効果を長持ちさせてくれます。メンテナンスは、めんどくさがらずに行いましょう。

洗濯マグちゃんの自作はメリットばかり!

洗濯マグちゃんの自作方法について詳しく紹介しました。自作はコスパの面や機能面においても、メリットが豊富です。また、洗濯やお風呂でも使用できます。
洗濯マグちゃんを自作する場合は、本記事の作り方を参考にしてください。自作商品も部屋干し臭や衣類の汚れに効果抜群です。効果を維持させるためにも、メンテナンスは忘れずに行いましょう。

この記事のライター

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。

関連するキーワード


自作・DIY

関連する投稿


シンプルなデザインで長く使える!無印良品でおすすめのキャンプ用品12選

シンプルなデザインで長く使える!無印良品でおすすめのキャンプ用品12選

無印良品の収納やボックスはキャンプ用品としても大活躍します。キャンプ場の景色にとけこむシンプルで上質なデザインはお洒落さをぐっと底上げしてくれます。この記事では、これからキャンプ用品を集めたい人に向けて「無印用品のおすすめキャンプ用品をたっぷり12種類」大公開します!


ランプシェードを手作りしよう!100均アイテムを使った9種類の作り方を素材別に紹介!

ランプシェードを手作りしよう!100均アイテムを使った9種類の作り方を素材別に紹介!

100均アイテムを活用した手作りランプシェードの作り方を解説!ランプシェードに使われている素材の特徴や、ランプシェードを手作りする際のポイントなどをまとめました。ランプシェードを手作りしようと考えている人はぜひ、参考にしてみてください。


OD缶カバーを自作しよう!100均アイテムでおしゃれに変身!

OD缶カバーを自作しよう!100均アイテムでおしゃれに変身!

OD缶カバーの自作方法を紹介します。自作となると少々難しいと感じる方もいるかもしれませんが、100均で手に入るアイテム(レザー、クラフトバンド、型紙、布など)で簡単におしゃれなOD缶カバーが自作できちゃいますので是非試してみて下さい!


テラリウムの作り方を紹介!小さなガラス容器の中に自分だけの世界を

テラリウムの作り方を紹介!小さなガラス容器の中に自分だけの世界を

テラリウムの作り方を解説します。テラリウムの魅力や注意点、人気の理由を詳しく説明!初心者でも簡単にできるおすすめのテラリウムキットやさまざまな種類のテラリウムの作り方を紹介します。参考にして自分好みのテラリウムを部屋に置いて、癒し空間を作ってください。


えっ焚き火台って自作できるの?100均やホームセンターのアイテムで作る焚き火台5選を紹介!

えっ焚き火台って自作できるの?100均やホームセンターのアイテムで作る焚き火台5選を紹介!

焚き火台の自作方法について解説します。えっ!焚き火台って自作できるの?と疑問をお持ちの方も多いはず。実は、初心者でも100均やホームセンターで売られている材料で、手軽に自作できます。馴染みのある5種類のメインアイテムを使った焚き火台の作り方を紹介します。


最新の投稿


PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

PVC防水シューズ徹底レビュー!釣りやキャンプでの活用シーンや機能を紹介!

さまざまな防水シューズが販売されていますが、その中からPVC防水シューズを深掘りして紹介します。機能的でコスパもよく耐久性が高いPVC防水シューズは、キャンプなどのアウトドアにぴったり。購入を考えている方は、ぜひ参考ください。


【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

【アウトドアに最適】折りたたみテーブルおすすめ13選!選び方も紹介!

キャンプやアウトドアにはどんなテーブルを持って行くのが正解でしょう。さまざまな形があり、どれを購入したら良いか迷ってしまいます。ここではテーブルを探している方に、選ぶ際のポイントとおすすめの折りたたみテーブルを13選ご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。


キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプや家庭で簡単に使える「燻製器」おすすめ6選!選び方も解説!

キャンプやご家庭で簡単に使える、燻製器のおすすめを紹介します!初めての燻製器でも安心。燻製器の選びかったから、おすすめ商品の詳細まで分かりやすくまとめました。これから燻製器の購入しようとしている人はぜひ参考にしてください。


【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

【焚き火用】おすすめクッカー厳選紹介!素材選びも詳しく解説!

焚き火料理に使えるおすすめクッカーを紹介します。焚き火に使えるクッカーの選び方とおすすめのクッカーをピックアップして解説しました。焚き火料理での注意点もお伝えします。焚き火で使用できるクッカーをお探しの方はぜひ参考にしてみてください。


おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

おしゃれなLEDランタン5選!アウトドア用の選び方も紹介!

キャンプシーンをおしゃれに照らしてくれるLEDランタンを5つピックアップ。LEDランタン選びでポイントとなる給電方法や連続点灯時間、耐衝撃性、防水性、置き方、明るさについても解説していきます。LEDランタンの購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。