「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

サバイバルキットに必要な道具は?必須アイテムと作り方を紹介!

サバイバルキットに必要な道具は?必須アイテムと作り方を紹介!

サバイバルキットに必要な道具を紹介しています!アウトドアや防災用に役立つサバイバルキットの、作り方についてまとめました。必須アイテムや、おすすめのアイテムについても解説しています。自分だけの最強のサバイバルキットを作る参考にしてみてください。


サバイバルキットに必要な道具と作り方を紹介!

サバイバルキットを用意していれば、アウトドアや防災用として活躍します。一式セットでの販売もされていますが、キャンプや登山、釣りなど、目的によって必要なものは変わってきます。
この記事ではサバイバルキットに必要な道具や、おすすめの道具を紹介します。ぜひ自分だけの最強のサバイバルキットを自作してみてください。

サバイバルキットに入れる必須アイテムと作り方

サバイバルキットとは?

サバイバルキットとは、何らかのトラブルが起きた時のための非常用キットのことをいいます。アウトドアなど自然と向き合う行為では、いつ何が起きるかわかりません。いざという時に「これがあったら」と後悔しないためにも、様々な物を入れておく必要があります。
サバイバルキットは大きくても問題ありませんが、持ち運びが面倒になっては本末転倒です。ある程度小さく必要最低限の物を厳選する必要があります。

サバイバルキットに入れる必須アイテム

サバイバルキットに入れるアイテムは、もしもの時に役立つ物でなければなりません。刃物、ライト、医療キットは最低限いれておきましょう。キャンプや、登山、防災用など、場面に応じて追加していきましょう。
例えば、刃物だけでも種類が豊富です。力をかけやすいシンプルなナイフ、十徳ナイフのようなマルチツール、小型のカードタイプなどあります。ハサミやカッターの刃でも代用できます。
また、ライトや着火道具も必須です。軍用に作られた明るいライトや、ファイアスターターも湿気に強い物がおすすめです。怪我をした時に備え、絆創膏や包帯などの医療キットも用意しておきましょう。

サバイバルキットの作り方

  • ナイフ
  • 懐中電灯
  • コンパス
  • ライター・マッチ
  • 医療キット
  • ビニール袋
  • ロープ
  • 裁縫セット
  • ワイヤー・テープ
  • ホイッスルなど
最強のサバイバルキットを作るには、まずケースを用意します。何でも構いませんが、防水性が高くしっかりと密封できるケースがおすすめです。万が一濡れてしまっても、中身が使えなくなることのないようなケースを選びましょう。
密封性は劣りますが、缶のケースもおすすめです。遭難時に音をたてたり、光を反射させたりすることができます。防火性の高い缶なら、器にして熱することもできます。
サバイバルキットにあると便利なアイテムは、上記以外にもまだあるでしょう。全てを持ち運ぶことはできないので、優先度の低い道具は、多様性のある物で代用することもできます。
例えば、コンパスは時計で代用できます。アナログ時計を水平に持ち、短針を太陽に向けると、ちょうど12時と短針の真ん中が南になります。
ビニール袋も物を運ぶだけではありません。水を汲んだり、ねじってロープにしたり、応急手当てにも代用できます。

サバイバルキットに入れたいおすすめの道具

VICTORINOX マルチツールナイフ

ハントマン

¥5379

130年以上もナイフなどの製造を行っているビクトリノックスのナイフは、宇宙飛行士も携帯しています。数十種類あるナイフの中で「ハントマン」は、のこぎりのついた「キャンパー」と、はさみのついた「トラベラー」の2つを兼ね備えたタイプです。アウトドアシーンだけでなく普段づかいでも活躍できる16種類のツールが備わっています。サバイバルキットに1つ入っていると安心です。

ハンドルの長さ91mm
サイズ91×27×21mm
機能キーリング、つまようじ、ピンセット、ラージブレード(ロック付き)、つめやすり、つめそうじ、コルクせん抜き、せん抜き、ワイヤーストリッパー、マイナスドライバー 5mm、カン切り、マイナスドライバー 3mm、リーマー(穴あけ)、ソーイングアイ、のこぎり、はさみ
30代/男性
30代/男性

防災用

評価:

防災用として購入しました。これだけの機能がついていて信頼性のあるツールはお買い得でした。切れ味もいいです。

TOPS ファイアスターター

ファイアスターター

¥2980

火花を起すためのフリントファイアスターター1本と、マグネシウムロッド2本がセットされたファイアスターターです。TOPSのファイアスターターはネックレスタイプになっているので、肌身離さず携帯できます。着火も初心者に簡単な上、ホイッスルと缶切りも付属しています。

ファイアスターター約13×80mm
ホイッスル約27×70mm
缶切り約15×38mm
30代/男性
30代/男性

サバイバルキットと一緒にキャンプに持って行きました!

評価:

着火時は、マグネシウムをナイフの背などで少し削り、火種になるものをそのすぐ近くに置く。マグネシウムの削り粉に向かってフリントを擦り、火花を飛ばすことによって発火させます。小さい火花でも着火することができ、とても優秀だと思います。

Helius LED 懐中電灯

懐中電灯

¥2980

最大時の明るさが3500ルーメンの軍用にも使われる懐中電灯で、通常のLED光源の4倍の明るさがあります。USBで充電できるうえ放電設計もされているので、携帯電話などの電子機器を緊急充電することもできます。頑丈なアルミ製でIPX67防水規格対応なので、急な悪天候にも対応できます。

照射距離約300メートル
重量(バッテリーなし)145g
バッテリー18650充電式リチウム電池
使用時間約100,000時間
調光モード5種類
20代/男性
20代/男性

とにかく明るいです

評価:

自作のサバイバルキットのライトが壊れたので交換しました。すごく明るいですが、本体が少し熱くなります。明るさを下げれば長時間使えます。

CABOLEZA 救急セット

救急セット

¥2958

絆創膏やアルコール綿など基本セットの他に、緊急時に活躍する防災笛やポイズンリムーバーなどを備えたキットです。13点のキットが入ったナイロンポーチには、内側に仕切りもあり整理しやすい物となっています。

サイズ13.6×17.6×5cm
重量約159g
セット内容ハサミ、ピンセット、ガーゼ、防災笛、ポイズンリムーバー、PBT弾性包帯5cm×4.5m、PBT弾性包帯7.5cm×4.5m、紙粘着テープ、ヨードチンキ綿×4、アルコール綿×10、絆創膏×5、三角巾、ピン×2、説明書
30代/男性
30代/男性

最低限の装備です

評価:

赤い見た目と軽さが良い。非常用なので最低限で十分でした。絆創膏など買い足したり、ピンセットを金属の物と交換したりして持ち歩いています。

最強のサバイバルキットを自作しよう!

サバイバルでも被災時でも役立つ道具を紹介しましたが、目的によって必要な道具は大分違ってきます。サバイバルキットに決まりはありませんので、自分だけの最強のサバイバルキットを作ってみてください。使用期限が切れていたり、道具が劣化したりする恐れもあるので、定期的な点検も忘れないようにしてください。

この記事のライター

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。

最新の投稿


キャンプ・登山におすすめヘッドライト!災害時にも使える選び方も紹介!

キャンプ・登山におすすめヘッドライト!災害時にも使える選び方も紹介!

アウトドアにおすすめのヘッドライトについて解説します。ヘッドライトを選ぶ際のポイントなどをわかりやすく説明しました。また、キャンプや登山にうってつけのおすすめヘッドライトをピックアップしています。ぜひ、参考にしてみてください。


【大阪】芝生広場でリフレッシュ!おすすめのピクニックスポット10選!

【大阪】芝生広場でリフレッシュ!おすすめのピクニックスポット10選!

大阪でピクニックを楽しめるスポットをご紹介します。今回は青空の下、広々とした芝生でごろんとリフレッシュできる10ヵ所の施設を選びました。お花見やバラ園、新緑など自然とふれあうそとあそびに行きませんか。お弁当とレジャーシートを用意して、さあ!お出かけしましょう。


グランピングの意味がわからない!キャンプとの違いや楽しみ方などを徹底解説

グランピングの意味がわからない!キャンプとの違いや楽しみ方などを徹底解説

グランピングの意味がよくわからない方のために、キャンプとの違いやグランピングの楽しみ方などを解説します。アウトドアをしたいけど、準備は苦手という方にぴったりなのが「グランピング」です。そんな「グランピング」についてチェックしていきましょう。


【アウトドア料理におすすめ】クッカー6選!選ぶときのポイントも紹介!

【アウトドア料理におすすめ】クッカー6選!選ぶときのポイントも紹介!

おすすめクッカーを6選紹介します。キャンプやアウトドアで、炊飯などのアウトドア料理を作るために、必要なクッカーをまとめました。また購入時に失敗しないように、クッカーの選び方も合わせて紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。


テントにグランドシートを使う理由とは?メリットや選び方などを紹介

テントにグランドシートを使う理由とは?メリットや選び方などを紹介

「キャンプをいかに快適に過ごすか」という事を考えた時に必要になってくるのがグランドシートです。グランドシートはなくても過ごせると思いますがあると何が違うのか。具体的に効果をお伝えしながらメリットや選び方についてご紹介します。