「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

【2020】100均ダイソーのウォータージャグ特集!リメイク方法も

【2020】100均ダイソーのウォータージャグ特集!リメイク方法も

ダイソーのウォータージャグについて紹介します。ダイソーの2種類のウォータージャグ、ハードタイプとソフトタイプについて詳しく解説。また、2020年発売されたウォータージャグをタイプ別に、使い方、リメイクの仕方についてもまとめていますので、ぜひ参考にしてください。


2020年最新の100均ダイソー「ウォータージャグ」を紹介!

最近キャンプを楽しむ人が増えています。そのためウォータージャグなどのキャンプ用品も多数登場。しっかりした作りなのに、コストパフォーマンスに優れているため、売り切れ続出しました。ダイソーのジャグの楽しみ方を提案します。
この記事では、ダイソーのウォータージャグの種類や使い方を詳しく調査しました。またジャグスタンドの自作方法やカスタムについても紹介します。

100均ダイソーのウォータージャグ【ハードタイプ】

キャンプの時、用意したいアイテムのひとつがウォータージャグです。ハードタイプのウォータージャグは、安定感があって使いやすいことで人気です。メーカーによっては、ガラス製のジャグもあります。
ハードタイプは、保温、保冷にも優れていてキャンプで活躍します。機能性が高いので売り切れることもありました。ハードタイプの使い方やメリット、デメリットを調査しました。

スペック

高さ

25.5cm

入口内径

10.5cm

底直径

13cm

内容量

3.8L

カラー

グリーン ブルー

店舗によってはガラス製のウォータージャグもありますが、通常硬めのプラスチック製の製品が主流です。ほとんどのダイソー店舗では、紙コップや行楽用アイテムのエリアに陳列しています。2020年、リニューアルされましたが、一時売り切れになりました。

組み立て方

  • 付属のシリコンパッキンを蛇口にはめます。
  • ウォータージャグ本体に蛇口を装着します。
  • ジャグの内側から別のパッキンをはめます。
  • 付属のプラスチックナットで水漏れがないようしっかり締めます。
ガラス製を含めてウォータージャグの本体に蛇口と装着する部品がセットになっています。まずは、付属のシリコンを蛇口にはめます。次にジャグ本体に蛇口をセットして、内側からも、もう一つのパッキンをはめます。
さらにプラスチックのナットでネジをしっかり締めたら組み立て完了です。水漏れを防止するためしっかり締めましょう。

使い方

2020年版ダイソーのウォータージャグは、2L以上水が入れられる大きさです。軽く蛇口をひねればちょろちょろと水が流れます。また強めにひねれば勢いよく出ます。100均とは思えないような優れものです。
組み立てたジャグには飲み水を入れるのはもちろん、お茶やジュースを入れて楽しめます。キャンプ場では、飲料水に利用したり手やお皿を洗う時にも重宝します。冷蔵庫のサイズによっては、ウォータージャグを収納して飲料水を冷やしておけます。

ハードタイプのメリット

ダイソーのウォータージャグは、見た目がシンプルでおしゃれ、そのため一部の店舗では売り切れてしまいました。ダイソーのジャグは、入口が広いので内部をしっかり洗うことができます。
ハードタイプのわりに軽量で使い勝手抜群です。ダイソーのウォータージャグは、子どもでも簡単に操作ができるのが特徴です。また蛇口を一番上または下までひねれば、出しっぱなしの状態を維持できます。

ハードタイプのデメリット

ダイソーのハードタイプのウォータージャグには、材質がガラス製の物も販売されています。ハードタイプは、耐久性が弱いため車に積み込むとき、キャンプ用具の上にそっと積み込む必要があります。
ガラスなどの素材では、内部の水が残り少なくなった時、傾けないと注げません。さらに水を満パイにすると重くなり取っ手や蓋が取れる可能性があります。また長期間使用していると水漏れが発生します。

100均ダイソーのウォータージャグ【ソフトタイプ】

キャンプの時の必須アイテムのひとつであるウォータージャグですが、ハードタイプの他にソフトタイプもあります。ハードタイプは、ガラスなどでできているので、冷蔵庫のサイズによっては、庫内に入れることができません。
折りたたみウォータージャグは、軽くて折りたたむとコンパクトにおさまります。冷蔵庫のサイズにかかわらず蛇腹を縮めて庫内に収まります。キャンプの時の使い道は多くあります。お手入れが楽なソフトタイプの使い方やメリット、デメリットを調査しました。

スペック

高さ

本体22cm

内径

約17cm

内容量

3.5L

ダイソーのウォータージャグは、通販などで販売されている商品より小さめで、荷物になりません。折りたためば約10cm、広げれば22cmで使う場面で高さの調整が可能です。3.5Lの水を入れられるのにコンパクトです。

組み立て方

  • ダイソー折りたたみタイプウォータージャグの蓋を取り外します。
  • 蛇腹部分を傷めないように、ゆっくり伸ばします。
  • 蓋をはめて、蛇口部分の状態を確認します。
2020年販売のダイソー折りたたみタイプのウォータージャグは、話題になり売り切れることもありました。ソフトタイプは、畳んだ状態で売られています。
コンパクトで組み立て不要と手頃なため、ダイソー各店舗で人気が高まり売り切れ状態でした。すでに蛇口が装着されていて、組み立てる時の水漏れを心配する必要はありません。

使い方

2020年に販売されたダイソーのウォータージャグは、自宅でもキャンプ場でも重宝します。蛇口部分がしっかりしているので、水を出す時水漏れすることもありません。折りたたみタイプは伸び縮みが自由自在、冷蔵庫の棚のサイズに合わせて収納できます
家庭では、飲料水やジュースを入れて冷蔵庫で冷やすのも簡単。ドアを開けて蛇口を押せばその場ですぐ注げます。またジャグの上部にLEDライトを取り付ければランタンとしてカスタムできます。

ソフトタイプのメリット

2020年話題になったダイソーの折りたたみタイプは、コンパクトに畳めて手のひらにのるほどです。以前のダイソーのジャグは、畳んでも大きすぎる問題がありましたが、商品改良がされました。小さく折りたためることで、キャンプの荷物が減ります。
軽量で使いやすいためキャンプで重宝します。400円ですが、コストパフォーマンスにも優れているため購入する人が増えました。蛇口がついているので水漏れの心配がありません。

ソフトタイプのデメリット

折りたたみタイプのウォータージャグは、蛇腹のような構造なので洗う時手間がかかります。また洗った後、乾きずらいのが弱点です。どうしても折りたたんだ部分は乾燥しにくいので布巾などで水気を拭き取る必要があります。
折りたたみタイプの場合、容器いっぱいに水を入れると折りたたみ部分が壊れて水漏れを起こす可能性があります。したがって水を入れて持ち運ぶときは、底部分を手で支えなくてはいけません。

100均ダイソーのウォータージャグリメイク・カスタム例

2020年キャンプ人気に伴い、ウォータージャグの使い方にも注目が集まっています。そのためダイソーでは、売り切れてしまう事態になりました。
ガラス製の商品は、デザインがシンプルなので、ジャグを自分好みにリメイクする人が続々登場してSNSで発信しています。そこで具体的におすすめのリメイク方法を調査しました。

ステッカーでリメイク

ウォータージャグは、売り切れるほどの人気です。シンプルなデザインの物が多く選ぶのも楽しくなります。100均のステッカーを使えば、おしゃれに自分好みのリメイクが簡単にできます。
ダイソーのステッカーは、水に強いためウォータージャグにも貼れます。濡れても剥がれてしまう心配もありません。まずはしっかり貼るためにひと手間、ダイソーのガラス製ウォータージャグの表面の汚れや油分を拭き取りましょう
そして好みのダイソーのステッカーを適当な場所に貼ります。この時、空気が入らないようにしっかり貼り付けることが必要です。

塗装でリメイク

2020年ダイソーのウォータージャグが話題になりました。手頃な値段が、人気の理由でしょう。ダイソーのハードタイプは、表面がいたってシンプル、そこでリメイクやカスタマイズする人もいます。例えばジャグの表面を塗装することです。
リメイク後の仕上がりをSNSで見ると真似をして塗装してみたくなります。ダイソーのウォータージャグの蓋の色は数種類だけなので、この蓋を自分好みの色にリメイクします。
やり方は簡単、まずはハードタイプのジャグをパーツごとに取り外しておきます。蓋や蛇口などをペーパーやすりでこすり、塗装スプレーをかけます。しばらく放置して乾かします。これを何度も塗ることでキレイに仕上がります。

蛇口取り替えでリメイク

ダイソーのウォータージャグは、しっかり作られているのにコストパフォーマンスが優れています。蛇口や蓋をカスタムすると見た目がおしゃれになります。
ダイソーのジャグに取り付けられる蛇口のサイズは16㎜です。カスタムする蛇口は通販でも購入可能です。蛇口の材質や色は豊富ですが、中でもステンレス製の蛇口を使うとワンランクアップしたジャグに仕上がります。

100均で買えるウォータージャグスタンド

キャンプだけでなく、自宅でも重宝するウォータージャグは、スタンドがあると便利です。市販のスタンドも良いのですが、ジャグスタンドをDIYすると自分好みのスタンドを作ることができます。
スタンドのデザインやサイズもジャグにあわせて自作してみましょう。100均のアイテムを使ったスタンドの自作方法を調査しました。

折りたたみイス

  • ウッドデッキパネル
  • 折りたたみ椅子
  • 100均塗装用ニス
  • ペーパーやすり
ウォータージャグスタンドに使うアイテムは、ダイソーの折りたたみ椅子です。100均の折りたたみ椅子は、リメイクやカスタムする際とても便利に使えます。
その作り方は、折りたたみ椅子の背もたれ部分の布をカットして外します。次に椅子の座席部分にウッドデッキパネルを取り付けて完成です。

ワークレッグ

  • ワークレッグミニサイズ 1組
  • 上にのせる天板 1枚
ワークレッグは、気軽にジャグスタンドをDIYできるアイテムです。ワークレッグミニサイズを使ってDIYします。ワークレッグのサイズは、板の厚さが約2mm、高さ約18cm幅は36cmです。2枚一組でジャグスタンドの脚部分になります。
この素材は、カラ松や米マツで脚を組み合わせて、天板をのせるだけです。また必要がない時は、脚部分を外せるので収納スペースを取りません。ワークレッグは、様々なグッズにカスタムができます。

ワイヤー整理棚とワイヤーラティス

  • ワイヤー整理棚
  • ワイヤーラティス
  • 結束バンド
  • ウッドデッキパネル
ジャグスタンドに必要な材料は、セリア、ダイソーといった100均でそろえることができます。ダイソーのウッドデッキパネルは、色合いがよく落ち着いた色のアイテムです。
ワイヤーラティスをバランスよく90度に曲げます。次にワイヤーラティスとワイヤー整理棚を結束バンドでずれないようにしっかり結びます。ウォータージャグを置く部分にウッドデッキパネルをのせてしっかり固定すればスタンドの完成です。

100均ダイソーのウォータージャグに使えるサブアイテム

ダイソーのウォータージャグはキャンプブームの影響で話題になりました。コストパフォーマンスも良く、一時売り切れになったこともあります。
ウォータージャグは、飲料水を入れたり、手洗い用としても重宝します。さらにダイソーのウォータージャグは、自分好みにカスタムすることもできます。ウォータージャグに都合のよいアイテムを紹介します。

バケツ

ダイソーなどのバケツはウォータージャグの水受けとしてカスタムできます。蛇口から水を注ぐ時、どうしても水漏れします。水漏れを防ぐため水受け用のバケツは必要です。水を出した時どうしても水漏れし、地面がぬかるんでしまいます
キャンプ場の環境を快適にするためにも水受けバケツを持参しましょう。プラスチック製バケツでも良いのですが、ブリキ素材であれば丈夫です。ダイソーでバケツを選ぶ時は、ジャグスタンドの高さに合わせて購入することがポイントです。

コンパクトタオル

ダイソーのコンパクトタオルは、乾燥した状態で圧縮されています。使い方は簡単で、皿などに水を大さじ1程度入れます。その中にコンパクトタオルを浸すと、あっという間にウェットティッシュ状態になります。
手が汚れた時や汗をかいた時、さっと拭けて便利です。洗ったコップや皿を拭きたいときは、コンパクトタオルを小さじ2杯ほどの水で戻し、少し置けば乾いたふきんのように使用できます。

ステンレスカップ

スポーツや外遊びをした後、のどが渇き水を飲みたくなります。ウォータージャグの横にコップがあると便利です。紙コップは使った後の片付けが簡単です。しかし風が吹くと飲み物や食べ物と一緒に飛んでしまうことも。
そんな時におすすめのアイテムが、ステンレス製のカップです。安定しているので風で飛ばされる心配がありません。洗う手間がかかるものの使い勝手が良いので、利用する人が増えています。

100均ダイソーのウォータージャグQ&A

キャンプに持参するウォータージャグは、ハードタイプとソフトタイプどちらが良いでしょう。

ダイソーのウォータージャグは、2種類ありますが、嵩張らない点では折りたたみタイプがおすすめです。ハードタイプは、ガラス製の商品もあるのでキャンプ用品を車に積み込む時壊れる可能性があります。

100均のウォータージャグは、冷蔵庫で保存することができますか。

ダイソーのウォータージャグの容量は、おおよそ3.5L。それぞれの家庭で冷蔵庫のサイズは違います。ダイソーのハードタイプのウォータージャグは、冷蔵庫の棚におさまらないことも、その点ダイソーの折りたたみタイプは蛇腹部分を調整すると棚におさまります

100均ダイソーのウォータージャグをキャンプで活用!

2020年は、最新ウォータージャグがダイソーで販売されました。種類も豊富で、ガラス製や折りたたみの物など選ぶ際迷ってしまいそうです。しっかりした作りでおしゃれな商品なので一時、売り切れてしまいました。
おしゃれなジャグを自分好みにカスタムできるとキャンプがより楽しくなります。四季折々に楽しみ方が違うキャンプのお供にマイウォータージャグを持参してみてください。

【100均】ダイソーのクッカーが優秀!キャンプや登山でも活用できる

https://news-magazine-campers.com/camping_equipment/tableware/%e3%80%90100%e5%9d%87%e3%80%91%e3%83%80%e3%82%a4%e3%82%bd%e3%83%bc%e3%81%ae%e3%82%af%e3%83%83%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%81%8c%e5%84%aa%e7%a7%80%ef%bc%81%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97%e3%82%84/

100均ダイソーのクッカーについて紹介します。キャンプや登山で使えるダイソーのクッカーの活用法や、スタッキング方法について詳しく解説。また、クッカー以外でも100均で手に入る便利なキャンプアイテムもピックアップしましたので、ぜひチェックしてください。

100均のウォーターバッグが便利!キャンプや防災にも使える!

https://news-magazine-campers.com/camping_equipment/100%e5%9d%87%e3%81%ae%e3%82%a6%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%83%e3%82%b0%e3%81%8c%e4%be%bf%e5%88%a9%ef%bc%81%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97%e3%82%84%e9%98%b2%e7%81%bd/

100均のウォーターバッグの説明です。100均大手3社、ダイソー、セリア、キャンドウ、各社のウォーターバッグのセールスポイントを中心に容量やサイズや形状などを比較します。その他にも、100均のウォーターバッグのキャンプや防災時の使い方も紹介します。

この記事のライター

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。

関連するキーワード


ブランド

関連する投稿


圧倒的なコスパと機能性!「ホールアース」のおすすめテント11選【設営動画付き】

圧倒的なコスパと機能性!「ホールアース」のおすすめテント11選【設営動画付き】

「ホールアース」のおすすめテントをわかりやすく紹介します。「ホールアース」の魅力やおすすめのテントをソロ用・ファミリー用に分けて紹介しています。さらに、設営方法も動画とともに解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。


日本発ブランド「tent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン)」!おすすめのテント17選

日本発ブランド「tent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン)」!おすすめのテント17選

「テンマクデザイン」は、大型テントなどで知られる、キャンパーから幅広く注目されているブランドです。今回は、そんな「テンマクデザイン」のおすすめテントを17選紹介します。テントの性能や特徴なども詳しく解説しますので、参考にしてください。


シンプルなデザインで長く使える!無印良品でおすすめのキャンプ用品12選

シンプルなデザインで長く使える!無印良品でおすすめのキャンプ用品12選

無印良品の収納やボックスはキャンプ用品としても大活躍します。キャンプ場の景色にとけこむシンプルで上質なデザインはお洒落さをぐっと底上げしてくれます。この記事では、これからキャンプ用品を集めたい人に向けて「無印用品のおすすめキャンプ用品をたっぷり12種類」大公開します!


ロゴスのおすすめキャンプ用品23選!初心者にもベテランキャンパーにも

ロゴスのおすすめキャンプ用品23選!初心者にもベテランキャンパーにも

ロゴスのおすすめキャンプ用品について解説します。アウトドアブランド「ロゴス」は、多くの人が使えるように良心的な価格設定など、ロゴスの魅力について説明。また、初心者やベテランキャンパーにおすすめのキャンプ用品を紹介します。


SOTO「マイクロレギュレーターストーブ」の評価・使い方まとめ!

SOTO「マイクロレギュレーターストーブ」の評価・使い方まとめ!

SOTO「マイクロレギュレーターストーブ」の評価や使い方を徹底解説します!キャンプ好きの方なら多くの方が知っているマイクロレギュレーターストーブは、キャンプの時に持って行くと大活躍間違いなしのシングルバーナーです。購入しようか迷っていた方は必見です!


最新の投稿


キャンプ・登山におすすめヘッドライト!災害時にも使える選び方も紹介!

キャンプ・登山におすすめヘッドライト!災害時にも使える選び方も紹介!

アウトドアにおすすめのヘッドライトについて解説します。ヘッドライトを選ぶ際のポイントなどをわかりやすく説明しました。また、キャンプや登山にうってつけのおすすめヘッドライトをピックアップしています。ぜひ、参考にしてみてください。


【大阪】芝生広場でリフレッシュ!おすすめのピクニックスポット10選!

【大阪】芝生広場でリフレッシュ!おすすめのピクニックスポット10選!

大阪でピクニックを楽しめるスポットをご紹介します。今回は青空の下、広々とした芝生でごろんとリフレッシュできる10ヵ所の施設を選びました。お花見やバラ園、新緑など自然とふれあうそとあそびに行きませんか。お弁当とレジャーシートを用意して、さあ!お出かけしましょう。


グランピングの意味がわからない!キャンプとの違いや楽しみ方などを徹底解説

グランピングの意味がわからない!キャンプとの違いや楽しみ方などを徹底解説

グランピングの意味がよくわからない方のために、キャンプとの違いやグランピングの楽しみ方などを解説します。アウトドアをしたいけど、準備は苦手という方にぴったりなのが「グランピング」です。そんな「グランピング」についてチェックしていきましょう。


【アウトドア料理におすすめ】クッカー6選!選ぶときのポイントも紹介!

【アウトドア料理におすすめ】クッカー6選!選ぶときのポイントも紹介!

おすすめクッカーを6選紹介します。キャンプやアウトドアで、炊飯などのアウトドア料理を作るために、必要なクッカーをまとめました。また購入時に失敗しないように、クッカーの選び方も合わせて紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。


テントにグランドシートを使う理由とは?メリットや選び方などを紹介

テントにグランドシートを使う理由とは?メリットや選び方などを紹介

「キャンプをいかに快適に過ごすか」という事を考えた時に必要になってくるのがグランドシートです。グランドシートはなくても過ごせると思いますがあると何が違うのか。具体的に効果をお伝えしながらメリットや選び方についてご紹介します。