夏キャンプで使いたい100均グッズ!おすすめ商品14選を紹介!
夏キャンプで使いたい100均グッズを紹介します。ダイソーやセリアといった100均ではアウトドアの商品が充実しています。夏キャンプでは、熱中症対策や便利なキッチングッズなどコスパが良いのに役に立つ便利グッズをまとめています。ぜひ参考にしてみてください。

目次
夏キャンプで便利な100均グッズを紹介!

夏キャンプの時期が来ると、100均のお店に出掛けてキャンプギアを手にいれたくなります。100均といえばダイソーやセリアなど、アウトドア商品の種類も豊富で、次々と新しいキャンプグッズを販売しています。夏キャンプを楽しみたい人にとって、100均のキャンプコーナーは頼もしい味方です。
100均は、値段が安いのでキャンプグッズを手軽にそろえることができ、キャンプ初心者にもおすすめです。熱中症対策や準備したいキッチン周りのグッズなど、夏キャンプであると便利な100均商品を調査しました。
夏キャンプで使いたい便利グッズ【熱中症対策】
スゴッ冷感 冷感ミストスプレー
夏キャンプといえば、バーベキューや川遊びをします。しかし気温が上がり、直射日光に当たると熱中症を起こすことがあります。そんな時に100均でも買える、スプレータイプのミストは便利です。使い方も簡単なのでさっと取り出してシャツにスプレーするだけで、体のほてりを和らげてくれます。
スプレーの吹き出し口のレバーを押して、シャツの袖口や襟まわりにかければメントールの香りとひんやりして肌に心地よいです。日常でも、暑さを感じた時に使えます。使う時はシャツから15㎝以上離してスプレーしてください。
容量 |
100ml |
価格 |
110円(税込) |
成分 |
水、メントール、エタノール |
超爽快!フェイシャルシート
夏キャンプは、どうしても汗をかきやすく首筋や脇などがべたつきます。汗でべたついた手や首などは、不快になることも。夏キャンプで、べたつきを解消したいとき、100均の超爽快!フェイシャルシートがあっという間に肌をさらさらにします。
アウトドアでは、日中の暑さで手や首筋が汗と共に熱ぽくなりがち、100均の超爽快!フェイシャルシートをシートを1枚取り出し拭くだけで清涼感が感じられます。夏キャンプのシーズンは、気温や湿度が高くなります。手、脇や首筋のべたつき解消に持っていきたいアイテムです。
サイズ |
14×20(cm) |
枚数 |
25枚 |
価格 |
110円(税込) |
成分 |
水、エタノールなど |
叩くだけ すぐ冷たい 瞬間冷却
夏キャンプでは、予想外に汗をかいてしまうため熱中症になることもあります。熱中症の症状が出たら、シャツのボタンを外して脇や太ももなどを冷やしましょう。瞬間冷却は、叩くだけで冷たくなるのでいざという時役に立ちます。
100均で売られている瞬間冷却は、コンパクトサイズなのにあっという間に冷たくなります。パックの上から叩くと中の液体と白い粒が混ざり合い冷却が始まります。約15分ほどの冷却時間ですが、応急手当ができます。
サイズ |
8×12×1.5(cm) |
容量 |
80g 3パック |
価格 |
110円(税込) |
ウォーターミストファン ビッグ
夏キャンプでは、日中の暑さや湿度により体温が上がり過ぎると、体内の調節機能が崩れてしまいがちです。夏キャンプは、炎天下で長時間過ごすと熱中症のリスクが上がります。日常でも、夏キャンプでも体が熱く感じたら100均のウォーターミストファンを使ってみましょう。
氷や水を入れるので、ひんやりしたミストが顔のほてりを抑えてくれます。ウォーターミストファンの注ぎ口から水を入れて電源を入れます。持ち手部分のトリガーを引くとファンが回り冷たいミストが出てきます。
サイズ |
9.×7×26.5(cm) |
価格 |
250円 |
素材 |
プラスチック製 |
夏キャンプで使いたい便利グッズ【虫対策】
虫よけ携帯スプレー
夏キャンプに出掛けると、蚊、ダニ、スズメバチなどに襲われることがあります。また夏キャンプだけでなく、日常でも夏になると蚊に刺されます。100均の携帯虫よけスプレーは、いつでも携帯したいアイテムです。
100均商品と侮るなかれ、虫よけに効果を発揮してくれます。夏キャンプには、絶対もっていきたいアイテムです。使い切りのコンパクトサイズですが、本格的な効果を発揮します。手や足などに1回スプレーするだけで虫よけ効果を得られます。
内容量 |
12ml |
価格 |
110円 (税込) |
成分 |
ディート、イソプロパノール |
ミニ蚊とり線香
夏キャンプでは、蚊やアブなどに刺されることもあります。暑い時期でもキャンプでは肌を出さないことで蚊に刺されることを防げますが、つい油断すると蚊に刺されてしまいます。夏キャンプには蚊取り線香を持っていくと便利です。
100均の蚊取り線香は、手のひらに乗るサイズですが、2時間以上蚊の襲撃を防いでくれます。夜は、テントやタープの周りに100均の蚊取り線香を数か所置いてください。また夕方から就寝前まで、テントの中に蚊取り線香を入れて煙を炊くと、虫よけ効果が増します。
サイズ |
約6.3㎝ |
価格 |
110円(税込) |
持続時間 |
約2時間半 |
成分 |
除虫菊抽出成分、dl・d-T80-アレスリンなど |
夏キャンプで使いたい便利グッズ【キッチン周り】
まな板シート
100均などで販売されているまな板シートは、夏キャンプにぜひ持っていきたいキッチングッズです。アウトドアでの調理は、日常キッチンでの調理とは違い、水洗いが難しいので、どうしても不衛生になりがちです。
100均のまな板シートは、箱にカッターが付いているので、必要な大きさにカットして使えます。100均のこのシートを使えば魚や肉を切ってもすぐとりかえられ、野菜を切るときも安心です。一見薄くて頼りなく感じますが、夏キャンプ以外でも日常的にどんな食材を切っても大丈夫です。
サイズ |
24cm×3ⅿ |
価格 |
330円(税込) |
素材 |
PEVA |
バーベキューシート
夏キャンプに持っていきたいキッチンアイテムは、100均のバーベキューシートです。スキレットやストウブは、夏キャンプの定番調理道具ですが、肉を焼いた後、かたずけが面倒になります。
しかし100均のバーベキューシートを使えば、後片付けが簡単です。グラスファイバーとフッ素樹脂製なので焼き肉のべたべた汚れもさっと洗うだけ。
焼き肉だけでなく、野菜炒めや焼きそばも作ることができ、繰り返し使うこともできます。熱した炭を焚き火台に入れて、その上に焼き網をセットします。焼き網に100均のバーベキューシートをのせて調理しましょう。
サイズ |
30×30(cm) |
値段 |
110円(税込) |
素材 |
グラスファイバー、ポリテトラフルオロエチレン |
メスティンハンドル付き
メスティンは、夏キャンプだけでなく、一年を通して大活躍する調理アイテムです。100均のメスティンは、ご飯を炊くことだけでなく様々な調理に使えます。100均のメスティンは、コスパに優れているので人気が高まっている商品です。
夏キャンプでも、炒め物、蒸し料理、燻製を作ることができ、ラーメンやパスタの調理も100均メスティンを使えば楽々です。このメスティンは、全体的に熱が通るので蒸し料理がふっくらします。
サイズ |
15×8×5(cm)1合炊き |
満水容量 |
500ml |
価格 |
550円(税込) |
素材 |
アルミ製 |
ドリンククリップ
夏キャンプで食事をする時、うっかり足がテーブルにあたって飲み物がこぼれることがあります。100均のドリンククリップは、このような問題を解消してくれます。夏キャンプに持っていくテーブルはそれほど広くありません。コップだけでなく、料理の皿やスマホを置いたら使いづらくなります。
100均のドリンククリップをいくつか用意すれば、コップだけでなく、スマホや車のカギを一時的に置くことができます。使い方も簡単。ドリンククリップをテーブルにしっかり挟むだけです。コップだけでなく、マグカップも置くことができます。
サイズ |
25mmから30mmの厚さのテーブル用 |
体重荷 |
約800g |
価格 |
110円(税込) |
素材 |
ポリプロピレン、炭素鋼 |
夏キャンプで使いたい便利グッズ【その他】
洗濯ネット
100均の洗濯ネットは、用途に応じて大きさやデザインも豊富です。日常、洗濯するとき衣類を痛まないように洗濯ネットを使います。もちろん夏キャンプで着替えた下着やタオルなど種類別に分けていれておけます。帰宅後いちいち洗濯物の仕分けがいりません。
100均の洗濯ネットの活用方法はそれだけではありません。例えば円柱型の洗濯ネットなら食器を入れたり、パスタやお菓子をまとめておけばごちゃごちゃにならずに済みます。100均の洗濯ネットは、夏キャンプには欠かせないアイテムです。
サイズ |
商品により異なる |
価格 |
商品により異なる |
材質 |
ポリエステル |
ドライバッグ
夏キャンプ、川遊び終わったら水着やタオルなどの置き場所に困ります。そんな時に便利なのが100均のドライバックです。100均のドライバックは内側が、防水加工なので、濡れた服やタオルも安心して入れることができます。
100均のドライバッグは、洗った食器入れとしても利用できます。夏キャンプの最後に、食器を洗ってそのまま100均のドライバックに入れて持ち帰える方もいます。
100均のドライバックは、開口部を3回折り脇についているストッパーで留めれば中身がでません。100均で売られているドライバッグは、夏キャンプには欠かせないアイテムです。
容量 |
3Ⅼ、15Ⅼ |
価格 |
220(税込)、550(税込) |
素材 |
塩化ビニル樹脂、ポリエステル |
コンパクトタオル
夏キャンプに出掛ける時、手拭きやタオルは沢山あると重宝します。しかしタオルは、かさばって荷物が増えてしまいます。100均のコンパクトタオルは、キャンディのようにコンパクトなので他のキャンプグッズの邪魔になりません。
夏キャンプでは手が汚れたり、汗を拭くなど使い道が沢山あります。100均のコンパクトタオルは、小さく圧縮されていますが、大さじ1杯ほどの水につければすぐにほぐれます。アウトドアには必ず持っていきたいアイテムです。
サイズ |
16×26(cm) |
内容量 |
20個入り |
価格 |
110円(税込) |
材質 |
パルプ |
ウォータージャグ
夏キャンプは、何かと荷物が増えます。ほとんどのキャンプ場は、トイレや炊事場が整備されているので水回りグッズは必要ないと考えがちです。夏キャンプで、テントを張る場所が炊事場から近ければ、手洗いや食器洗いはスムーズです。
しかし、ファミリーで訪れるとちょっとしたことで手が汚れ、ちょくちょく手を洗う回数が増えます。そんな時にウォータージャグがあると便利です。
100均のウォータージャグは、ガラス製の物やソフトで蛇腹になっている物があります。ソフトなウォータージャグは、3.5Ⅼなのでちょっと手を洗いたい、コーヒーを入れたい時などに活躍します。
サイズ |
使用時:約22.5 ×17×21.5(cm) |
容量 |
約3.5Ⅼ |
材質 |
ポリプロピレン |
耐冷・耐熱温度 |
本体:−10℃〜60℃ |
夏キャンプで便利な100均グッズを入手しよう!

夏キャンプにおすすめの100均グッズを調査しました。夏キャンプなどアウトドアには、沢山のグッズを揃える必要があり、出費もかさみます。でも100均グッズなら手頃な値段で多くのキャンプギアを揃えることができます。
夏キャンプならではの、熱中症対策や蚊などの虫対策も準備しておく必要があります。100均のショップならこれらの問題も解決してくれる商品が沢山あるので、夏キャンプ初心者でも心配いりません。100均のキャンプグッズを入手して夏キャンプを楽しんでみてください。

この記事のライター
suzuki.suzuki117
関連記事

食器・調理器具
100均の包丁ケースがおすすめ!安全に持ち運びできてキャンプにも便利
100均で買えるおすすめの包丁ケースについて徹底調査しました。100均の包丁ケースの魅力についても詳しく解説!キャンプをする際に、おすすめの100均の包丁ケース紹介しているので、購入を検討している方は参考にしてください。

食器・調理器具
メスティンでの焚き火炊飯の仕方を伝授!直火で美味しいご飯を!
メスティンを使った焚き火炊飯を紹介します。メスティンの使い方やダイソーメスティンを紹介し、焚き火でのご飯の炊き方や注意点をまとめました。メスティンの焚き火炊飯に必要な収納アイテムや焦げや汚れたの落とし方も解説してますので、参考にしてください。

食器・調理器具
100均のやかんをキャンプに持っていくメリットは?おすすめ商品や注意点も解説!
100均のやかんがキャンプで使えるかについて解説します。100均のやかんをキャンプに持っていくメリットやキャンプで使う時の注意点について詳しく説明!100均でゲットできるキャンプで使えるおすすめのやかんも紹介しますので、参考にしてキャンプで活用してください。

食器・調理器具
アルミクッカーはシーズニングが必要?簡単なやり方をリサーチ
アルミクッカーに必要なシーズニングのやり方について紹介!スノーピークやモンベルから販売されている、チタン製やステンレス製クッカーの特徴も掘り下げていきます。アルミクッカーのシーズニングだけでなくストームクッカーについても触れているので、ぜひ参考にしてください

キャンプ道具
ドンキホーテの電気毛布「電気かけしき毛布」が人気!値段や口コミは?
ドンキホーテで人気の電気毛布「電気かけしき毛布」について解説します。気になる値段や口コミ情報、電気毛布の魅力についても調査しました。またドンキホーテの電気毛布以外におすすめする商品を紹介していきますので、ぜひ参考にして下さい。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。