ロゴスのプッシュアップポールの使い方や価格は?二股化するのにも便利
ロゴスのプッシュアップポールの使い方や価格について紹介します。ロゴスのプッシュアップポールが、他のメーカーより優れている点について解説!プッシュアップポールのおすすめの使い方もまとめていますので、プッシュアップポールを使ったテント設営の参考にしてください。

目次
ロゴスのプッシュアップポールの使い方や商品情報を紹介!
ロゴスのプッシュアップポールの魅力
ロゴスのプッシュアップポールの商品情報


ロゴスのプッシュアップポールです。お得な2本セットになっており、タープ設営にぴったり!長さは105cmから250cmまで、34段階の変更できます。プッシュピン方式なので、しっかりと固定できて安定感があるのでおすすめな商品です。
サイズ | 28mm×105~250cm |
重量 | 約670g |
素材 | あるみ(アルマイト加工) |

長さに余裕があってコスパ良し!
評価:ロゴスはテントも使用していますが、合わせてこのプッシュアップポールも使用しています。タープ設営にとても便利で、長さも充分に余裕があります。細かく調節できますし、軽量なので気に入っています。
魅力①細かく長さ調ができる
魅力②コスパが良い
魅力③強度が高い

ロゴスのプッシュアップポールの使い方
使い方①テントパネルの跳ね上げ
使い方②ワンポールテントの二股化
ロゴスのプッシュアップポールでキャンプを楽しもう!

あわせて読みたい
Soomloomのポール情報!安いのに使い勝手抜群の人気アイテム
Soomloomのタープポールについて調査しました。Soomloomのタープポールのスペックやコスパの良さ、ど...

この記事のライター
浅倉恭介
関連記事

食器・調理器具
100均の包丁ケースがおすすめ!安全に持ち運びできてキャンプにも便利
100均で買えるおすすめの包丁ケースについて徹底調査しました。100均の包丁ケースの魅力についても詳しく解説!キャンプをする際に、おすすめの100均の包丁ケース紹介しているので、購入を検討している方は参考にしてください。

食器・調理器具
100均のやかんをキャンプに持っていくメリットは?おすすめ商品や注意点も解説!
100均のやかんがキャンプで使えるかについて解説します。100均のやかんをキャンプに持っていくメリットやキャンプで使う時の注意点について詳しく説明!100均でゲットできるキャンプで使えるおすすめのやかんも紹介しますので、参考にしてキャンプで活用してください。

食器・調理器具
メスティンでの焚き火炊飯の仕方を伝授!直火で美味しいご飯を!
メスティンを使った焚き火炊飯を紹介します。メスティンの使い方やダイソーメスティンを紹介し、焚き火でのご飯の炊き方や注意点をまとめました。メスティンの焚き火炊飯に必要な収納アイテムや焦げや汚れたの落とし方も解説してますので、参考にしてください。

食器・調理器具
アルミクッカーはシーズニングが必要?簡単なやり方をリサーチ
アルミクッカーに必要なシーズニングのやり方について紹介!スノーピークやモンベルから販売されている、チタン製やステンレス製クッカーの特徴も掘り下げていきます。アルミクッカーのシーズニングだけでなくストームクッカーについても触れているので、ぜひ参考にしてください

キャンプ道具
ドンキホーテの電気毛布「電気かけしき毛布」が人気!値段や口コミは?
ドンキホーテで人気の電気毛布「電気かけしき毛布」について解説します。気になる値段や口コミ情報、電気毛布の魅力についても調査しました。またドンキホーテの電気毛布以外におすすめする商品を紹介していきますので、ぜひ参考にして下さい。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。