モスキーランタンの効果や口コミは?蚊やブヨ対策にもなるおすすめ商品

お気に入りに追加

モスキーランタンの効果や口コミを紹介します。この記事では、モスキーランタンのおすすめポイントを徹底解説!蚊やブヨの対策になるの?効果は?洗い方は?そんな疑問について詳しくまとめましたので、虫対策にお困りの方は参考にしてみてください。

モスキーランタンの効果や口コミは?蚊やブヨ対策にもなるおすすめ商品

目次

  1. モスキーランタンの魅力・効果や口コミを紹介!
  2. モスキーランタンの魅力・おすすめポイント
  3. 魅力①マイクロUSBケーブルで充電可能
  4. 魅力②明るさ調整ができる
  5. 魅力③デザイン・カラーバリエーションが豊富
  6. 魅力④水洗いできる
  7. 魅力⑤殺虫力・薬剤不要
  8. モスキーランタンの商品紹介と口コミ
  9. 虫よけライト「モスキーランタン」
  10. モスキーランタン用ランプシェード「マッシュポッド」
  11. モスキーランタンについてのQ&A
  12. モスキーランタンで夏のキャンプのストレス軽減!

モスキーランタンの魅力・効果や口コミを紹介!

大自然の中でのキャンプは楽しいけれど、夏のキャンプは虫が多いのが悩みの種ですよね。
虫に刺されて大きく腫れてしまった方、寝るときにテントの中に虫が入ってしまい、気になって眠れなかったという経験がある方も多いのではないでしょうか。
そんな方におすすめなのがモスキーランタン。LEDライトと紫外線ライトが一つになって、薬剤を使わずに電気ショックで嫌な虫を撃退してくれる便利なアイテムです。
充電式で、電源や乾電池がなくても使用でき、アウトドアだけでなく自宅でも、リビングやベランダなどで便利に使える、頼れるモスキーランタンの効果や洗い方などを徹底解説。商品や口コミ情報も紹介していきます。

モスキーランタンの魅力・おすすめポイント

魅力①マイクロUSBケーブルで充電可能

「MOSKEE LANTERN」が販売するモスキーランタンは、電源や乾電池がなくても使える充電式のランタンで、付属のマイクロUSBケーブルで充電ができます。
3時間ほどでフル充電でき、紫外線ライトのみの使用で約30時間、LEDライト併用時は明るさによって、4~14時間使用することができます。
他のメーカーからも同様の商品が販売されていますが、点灯時間などはメーカーによって異なるので、購入の際はよく確認した方がよいでしょう。

魅力②明るさ調整ができる

  • 弱:30ルーメン/LEDライトのみで約20時間/紫外線ライト併用時約14時間
  • 中:90ルーメン/LEDライトのみで約8時間/紫外線ライト併用時約8時間
  • 強:180ルーメン/LEDライトのみで約4時間/紫外線ライト併用時約4時間
LEDライトの明るさは、本体のボタンを押すごとに切り替わるしくみで、強・中・弱と3段階に調節できます。(紫外線ライトは1段階のみで切り替えはなく、オン・オフのみです。)
30ルーメンの「弱」でもそれほど暗くなく、90ルーメンの「中」ではかなり明るく、180ルーメンの「強」では、しっかりと照らしてくれる明るさです。
点灯時間は、LEDライトの明るさと、紫外線ライトを併用するかしないかによって、上記のように変わります。
 また、ランプシェードを、オプションの「マッシュポッド」に付け替えると、光の拡散を広めて、さらに明るく照らすことができます。 

魅力③デザイン・カラーバリエーションが豊富

本体のデザインやカラーは、各メーカーからさまざまなものが出ているので、好みのものを選ぶことができます。
フックがついていて、吊り下げて使うことも、置いて使うこともできる2WAY型が主流となっています。
LEDライトの色が、暖色のものと白色のものがあり、光の色によってキャンプサイトの雰囲気も違ってくるので、選ぶ際にはライトの色もチェックするのがおすすめです。

魅力④水洗いできる

モスキーランタンは、撃退した虫が中心のネットに付着しますが、防水加工されていて丸洗いOKなので、ネットに付着した虫も水洗いですっきり落として、衛生的に使うことができます。
水洗いするときは、USBの差込口から水が入らないように、ふたをしっかりと閉めてから洗いましょう。

魅力⑤殺虫力・薬剤不要

モスキーランタンは、紫外線ライトで虫を引き寄せて、電気ショックで虫を撃退するため、薬剤を使わずに虫を退治することができて、キッチンなどの室内でも安心して使うことができます。
しかし、蚊取り線香などの虫を寄せつけない方式のものと違い、虫を電撃ネットまで引き寄せて退治する方式のため、撃退ネットまで寄ってこない、すべての虫を捕りきることは難しいようです。使用する場所によっては、ほかのアイテムと組み合わせて使用するとよいでしょう。

モスキーランタンの商品紹介と口コミ

虫よけライト「モスキーランタン」

出典: 楽天市場
MOSKEE LANTERN
虫よけライト モスキーランタン
4,070円(税込)
楽天市場で詳細を見る

LEDライトと殺虫ライトがひとつになって、薬剤を使わずに虫を撃退する便利なランタン付属のマイクロUSBケーブルで充電でき、電源や乾電池がなくても使用できます。防水加工で丸洗いもできるので、衛生的に使用できます。
本体がベージュカラーのもののみ、LEDライトの光の色が暖色となっています。

サイズ 高さ:129mm、直径:88mm
質量 204g
内蔵バッテリー 2000mAh /3.7V
充電時間 3時間
女性
女性

小さな羽虫はよくとれるけど

評価:

主に光に集まってくる虫を撃退するため、小さな羽虫はたくさん捕れましたが、蚊やブヨは捕れていませんでした。

モスキーランタン用ランプシェード「マッシュポッド」

出典: 楽天市場
MOSKEE LANTERN
モスキーランタン専用マッシュポッド
990円(税込)
楽天市場で詳細を見る

モスキーランタン専用の付け替えランプシェードです。光の拡散を広めてくれるので、優しい光が広がって、インテリアにも最適。キノコ型のかわいいフォルムにも癒されます。

サイズ (直径)14cm×8cm
重量 122g
素材 シリコン
女性
女性

キノコ型がかわいい!

評価:

思っていたより大きく、付け替えるととても明るくなります。キノコ型のシルエットもかわいく、優しい光が広がって、子供も大喜びです。

モスキーランタンについてのQ&A

モスキーランタンはどれくらい効果がありますか?
モスキーランタンは、紫外線ライトで虫を引き寄せて、電気ショックで撃退するため、電撃ネットまで寄ってこない虫は捕獲することができません。シーンによって、蚊取り線香や虫よけスプレー、ハッカ油スプレーなどを併用するとよいでしょう。
長袖長ズボンで肌を露出しないことも重要です。また、ブヨは暗い色の服によってくるため、明るい色の服を着ることも対策の一つです。
充電できるのはマイクロUSB充電だけですか?
ほとんどのメーカーのものがマイクロUSBでの充電のみとなっていますが、メーカーによってソーラー充電できるものもあります。
用途によっては、ソーラー充電できるものだと便利ですね。
紫外線ライトだけ、LEDライトだけでも使えますか?
使えます。
紫外線ライト・LEDライトのそれぞれのボタンが独立しているため、どちらか片方だけでも使用できます。ですので、就寝時にテントの中で、紫外線ライトのみで使用することもできます。
もちろん、紫外線ライトとLEDライトを併用して使う事もできます。

モスキーランタンで夏のキャンプのストレス軽減!

夏の夜のキャンプ

キノコ型のかわいいライトでキャンプサイトを照らしてくれて、嫌な虫も撃退してくれるモスキーランタン。「すべての虫を撃退してくれる万能ランタン」ではありませんが、シーンにあわせて他のアイテムとも上手に組み合わせて、快適なキャンプに役立ててみてくださいね。

翔年むかい

この記事のライター

翔年むかい

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

100均の包丁ケースがおすすめ!安全に持ち運びできてキャンプにも便利

食器・調理器具

100均の包丁ケースがおすすめ!安全に持ち運びできてキャンプにも便利

100均で買えるおすすめの包丁ケースについて徹底調査しました。100均の包丁ケースの魅力についても詳しく解説!キャンプをする際に、おすすめの100均の包丁ケース紹介しているので、購入を検討している方は参考にしてください。

メスティンでの焚き火炊飯の仕方を伝授!直火で美味しいご飯を!

食器・調理器具

メスティンでの焚き火炊飯の仕方を伝授!直火で美味しいご飯を!

メスティンを使った焚き火炊飯を紹介します。メスティンの使い方やダイソーメスティンを紹介し、焚き火でのご飯の炊き方や注意点をまとめました。メスティンの焚き火炊飯に必要な収納アイテムや焦げや汚れたの落とし方も解説してますので、参考にしてください。

100均のやかんをキャンプに持っていくメリットは?おすすめ商品や注意点も解説!

食器・調理器具

100均のやかんをキャンプに持っていくメリットは?おすすめ商品や注意点も解説!

100均のやかんがキャンプで使えるかについて解説します。100均のやかんをキャンプに持っていくメリットやキャンプで使う時の注意点について詳しく説明!100均でゲットできるキャンプで使えるおすすめのやかんも紹介しますので、参考にしてキャンプで活用してください。

アルミクッカーはシーズニングが必要?簡単なやり方をリサーチ

食器・調理器具

アルミクッカーはシーズニングが必要?簡単なやり方をリサーチ

アルミクッカーに必要なシーズニングのやり方について紹介!スノーピークやモンベルから販売されている、チタン製やステンレス製クッカーの特徴も掘り下げていきます。アルミクッカーのシーズニングだけでなくストームクッカーについても触れているので、ぜひ参考にしてください

ドンキホーテの電気毛布「電気かけしき毛布」が人気!値段や口コミは?

キャンプ道具

ドンキホーテの電気毛布「電気かけしき毛布」が人気!値段や口コミは?

ドンキホーテで人気の電気毛布「電気かけしき毛布」について解説します。気になる値段や口コミ情報、電気毛布の魅力についても調査しました。またドンキホーテの電気毛布以外におすすめする商品を紹介していきますので、ぜひ参考にして下さい。

関連するキーワード

キャンプ道具ランキング

人気ランキング

話題のキーワード