ポータブル電源と電気毛布で冬キャンプを快適に!車中泊にもおすすめ
冬のキャンプや車中泊で活躍するポータブル電源と電気毛布を紹介。ポータブル電源の容量や、電気毛布の消費電力を説明します。一晩で使える時間や、ポータブル電源の便利な使い方を解説。また、ポータブル電源おすすめ3選と電気毛布おすすめ3選もまとめました

目次
おすすめのポータブル電源と電気毛布を紹介!
おすすめのポータブル電源3選
SmartTap PowerArQ 626Wh


SmartTap社のPowerArQは大容量の626Wh(定格エネルギー)/174.000mAh(定格容量)でキャンプや車中泊で一晩なら余裕で使えます。出力は300wまでAC電源+USBポートが3口付いています。
本体サイズ | 横30.0cm×高さ24.2cm×奥行き19.3cm |
重量 | 6.0kg |
公称電圧 | 3.6V |

大容量で満足
評価:キャンプでいろんな電化製品を使いたかったので、容量の大きいサイズを買いました。本体サイズは容量に伴って大きくなりますが、その分キャンプで快適に過ごせます!
Anker PowerHouse




モバイルバッテリーで定評のある、Anker社のポータブル電源です。スタイリッシュなデザインでとても大容量。3種類の出力方法を選べて(AC、USB、シガーソケット)電気の残量が液晶画面にて確認できます。
本体サイズ | 横20.0cm×高さ14.5cm×奥行き16.5cm |
重量 | 4.2kg |
合計最大出力 | 200w |

デザインがカッコイイ!
評価:車中泊で使用するため購入しました。車で使うのでサイズは気にしませんでしたが、思っていたよりも大きかったです。その分、夏なら小型冷蔵庫や扇風機、冬なら電気毛布にIH器具をフルに使えて、非常に満足です!
Jackery ポータブル電源700




Jackeryはアメリカで人気のブランドです。最上位のポータブル電源700は容量700Whで出力は500w、AC電源は2口付いています。電気毛布3枚が8.75時間使えた実績もあるので、冬に家族でキャンプするのはもってこいです。
本体サイズ | 横30.0cm×高さ19cm×奥行き19cm |
重量 | 6.3kg |
AC出力 | 500w |

いろいろ大きい!
評価:商品が届いてまず思ったのがデカイ!の一言でした。しかもずっしり重い。女性でも持てなくないですが、軽くはないです。しかし大容量なのでこれは仕方のないところ。キャンプ、車中泊といろんな場面で使えるので重宝してます。
おすすめの電気毛布3選
広電 電気かけしき毛布


温度調節機能が3段階できてダニ撃退機能付きの電気毛布。消費電力を抑えた省エネモデル。裏表両面温まるリバーシブルタイプで、汚れたら丸洗いできるのも魅力です。
本体サイズ | タテ188cm×ヨコ130cm |
消費電力 | 55W |
本体重量 | 1.3㎏ |

省エネで快適
評価:消費電力が少ないので、電気毛布で電気代を安くできます。リバーシブルで使えるので、リモコンの左右を気にする必要がありません!
椙山紡織 電気敷き毛布



安心の日本製電気毛布で丸洗い可能。室温センサー機能付きなので、室温が下がると自動で暖かくなります。
本体サイズ | タテ140cm×ヨコ80cm |
消費電力 | 55w |
本体重量 | 約700g |

室温センサーがいい!
評価:生地がやや薄いのが気になりますが、消耗品と割り切ればコスパ高いです。室温センサーで、夜中に目が覚めることがなくなりました。
ライフジョイ 電気毛布




ふかふかな肌触りのフランネル電気毛布。電気を入れなくても、暖かさを感じるほどふかふかです。こちらの商品も室温センサーが付いているので、キャンプや車中泊で就寝中寒くなっても、自動で温めてくれます。
本体サイズ | タテ188cm×ヨコ130cm |
消費電力 | 80W |
本体重量 | 約2.1kg |

ふわふわで気持ちいい
評価:上品な仕上がりでずっと触ってられるくらい、ふわふわです。カラーバリエーションも五色あるので、お気に入りのグレーを購入しました。
ポータブル電源と電気毛布は冬キャンプや車中泊で大活躍!

この記事のライター
takugo
関連記事

食器・調理器具
100均の包丁ケースがおすすめ!安全に持ち運びできてキャンプにも便利
100均で買えるおすすめの包丁ケースについて徹底調査しました。100均の包丁ケースの魅力についても詳しく解説!キャンプをする際に、おすすめの100均の包丁ケース紹介しているので、購入を検討している方は参考にしてください。

食器・調理器具
メスティンでの焚き火炊飯の仕方を伝授!直火で美味しいご飯を!
メスティンを使った焚き火炊飯を紹介します。メスティンの使い方やダイソーメスティンを紹介し、焚き火でのご飯の炊き方や注意点をまとめました。メスティンの焚き火炊飯に必要な収納アイテムや焦げや汚れたの落とし方も解説してますので、参考にしてください。

食器・調理器具
アルミクッカーはシーズニングが必要?簡単なやり方をリサーチ
アルミクッカーに必要なシーズニングのやり方について紹介!スノーピークやモンベルから販売されている、チタン製やステンレス製クッカーの特徴も掘り下げていきます。アルミクッカーのシーズニングだけでなくストームクッカーについても触れているので、ぜひ参考にしてください

キャンプ道具
ドンキホーテの電気毛布「電気かけしき毛布」が人気!値段や口コミは?
ドンキホーテで人気の電気毛布「電気かけしき毛布」について解説します。気になる値段や口コミ情報、電気毛布の魅力についても調査しました。またドンキホーテの電気毛布以外におすすめする商品を紹介していきますので、ぜひ参考にして下さい。

キャンプ道具
グランドシートの自作方法まとめ!コスパ抜群の作り方!
グランドシートの自作方法についてまとめました!グランドシートを自作するために必要な道具や素材、作り方を詳しく解説します。グランドシートの役割や、自作するときのポイントなども紹介しています。自作するとコスパが良いため、ぜひ参考にしてください。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。