シェルコンを買うならコレがおすすめ!自分好みにカスタムする方法も!
シェルコンの魅力について説明しています。困りがちなキャンプでの収納も、楽しめてしまうシェルコンの商品を、徹底解説。さらに、お好みでステッカーを貼ったり、スタンドをつけたりと、カスタム方法についても詳しくまとめています。ぜひ、最後まで読んでみてください。

目次
大人気スノーピークのシェルコンを紹介!
シェルコンの魅力
シェルコンは、「シェルフコンテナ25」と「シェルフコンテナ50」の2種類のサイズがあります。頑丈な造りが人気です。また、変形させて積み重ねることで棚のように利用できます。シェルコンの商品説明と、シェルコンの特徴についてまとめています。
シェルフコンテナ25の商品紹介




サイズ | 325×520×210mm |
積載量 | 最大20kg |
重量 | 3.6kg |

小物を整理整頓
評価:天板を載せてテーブルとして使えるので、効率が良いキャンプ道具です。脚をつければ高さも保てます。細かい小物なども収納できて、整理整頓がしやすいです。
シェルフコンテナ50の商品紹介




シェルフコンテナ25より容量があります。基本的な機能はシェルフコンテナ25と変わりませんが、さらに物が多く持ち運べます。シェルフコンテナ25と併用して使うと、より使い勝手が良くなるので、両方所持するのも良いでしょう。
サイズ | 625×405×270mm |
積載量 | 最大20kg |
重量 | 5.5kg |

大人数向き
評価:一度に沢山の荷物が入るので、アウトドアに向いています。大人数でキャンプへ行くときに重宝しています。ファミリー向けのシェルコンです。
魅力①頑丈で無骨なデザイン
シェルコンは頑丈な収納ボックスです。衣類や小物、炭や蒔を安心して収納できます。丈夫で壊れにくいので、衝撃にも強く長くつかえます。外観はスチール製で、高級感のあるデザインとなっています。
魅力②変形が可能で積載もスッキリ
シェルコンのカスタム方法
カスタム方法①天板を乗せてテーブルにする
シェルコンは天板を乗せてテーブルとしても使えます。変形した状態でテーブルとして組み立ててれば、テーブルの状態でもシェルコンの中身の取り出しが可能です。天板をスライドトップにすれば、スライド式のふたにもなります。
カスタム方法②自分好みのステッカーを貼る
シェルコンは側面が広いので、側面にステッカーを貼って見た目をアレンジできます。ステッカーを貼ることで、個性豊かなシェルコンに仕上がります。見た目に変化をつけて、よりアウトドアを楽しめます。ぜひ、お好みのシェルコンにカスタムしてみてください。
シェルコンで収納も楽しく!

この記事のライター
永塚 学
関連記事

食器・調理器具
100均の包丁ケースがおすすめ!安全に持ち運びできてキャンプにも便利
100均で買えるおすすめの包丁ケースについて徹底調査しました。100均の包丁ケースの魅力についても詳しく解説!キャンプをする際に、おすすめの100均の包丁ケース紹介しているので、購入を検討している方は参考にしてください。

食器・調理器具
メスティンでの焚き火炊飯の仕方を伝授!直火で美味しいご飯を!
メスティンを使った焚き火炊飯を紹介します。メスティンの使い方やダイソーメスティンを紹介し、焚き火でのご飯の炊き方や注意点をまとめました。メスティンの焚き火炊飯に必要な収納アイテムや焦げや汚れたの落とし方も解説してますので、参考にしてください。

食器・調理器具
100均のやかんをキャンプに持っていくメリットは?おすすめ商品や注意点も解説!
100均のやかんがキャンプで使えるかについて解説します。100均のやかんをキャンプに持っていくメリットやキャンプで使う時の注意点について詳しく説明!100均でゲットできるキャンプで使えるおすすめのやかんも紹介しますので、参考にしてキャンプで活用してください。

食器・調理器具
アルミクッカーはシーズニングが必要?簡単なやり方をリサーチ
アルミクッカーに必要なシーズニングのやり方について紹介!スノーピークやモンベルから販売されている、チタン製やステンレス製クッカーの特徴も掘り下げていきます。アルミクッカーのシーズニングだけでなくストームクッカーについても触れているので、ぜひ参考にしてください

キャンプ道具
ドンキホーテの電気毛布「電気かけしき毛布」が人気!値段や口コミは?
ドンキホーテで人気の電気毛布「電気かけしき毛布」について解説します。気になる値段や口コミ情報、電気毛布の魅力についても調査しました。またドンキホーテの電気毛布以外におすすめする商品を紹介していきますので、ぜひ参考にして下さい。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。