コストコのコンテナがキャンプで大活躍!スペックや活用法を紹介!

お気に入りに追加

便利なコストコのコンテナを紹介します。キャンプで大活躍するコストコのコンテナのスペックと、魅力を3つ紹介!また、キャンプ時だけでなく、屋内での活用方法を併せて紹介します。キャンプにおすすめのコストコのコンテナを、この記事でチェックしてください。

コストコのコンテナがキャンプで大活躍!スペックや活用法を紹介!

目次

  1. 便利なコストコのコンテナを紹介!
  2. コストコのコンテナのスペックと魅力
  3. コストコのコンテナのスペック
  4. 魅力①値段が安い
  5. 魅力②組み立てが簡単
  6. 魅力③キャンプ道具の持ち運びに使える
  7. コストコのコンテナの活用法
  8. 活用法①キャンプ道具の収納
  9. 活用法②衣類やタオルの収納
  10. 活用法③食品の収納
  11. 活用法④デスク周りのものや本の整理
  12. コストコのコンテナはキャンプにもおすすめ!

便利なコストコのコンテナを紹介!

コストコのコンテナボックスは、デザインがオシャレで値段が安く、人気の商品です。使わない時は折りたたみ収納ができるので便利です。家庭内だけではなく、キャンプなどの屋外でも大活躍します。
コストコのコンテナボックスのスペックや、便利な活用法を紹介しますので、ぜひチェックしてみて下さい。コストコでコンテナを購入したけど、使い道がいまいち分からないと悩んでいる方は必見です。

コストコのコンテナのスペックと魅力

コストコのコンテナのスペック

容量

46L 

サイズ

53.3×35.6×28.6cm

畳んだときの高さ

5.5cm

耐荷重

約34kg

コストコのコンテナは、CleverMadeというメーカーの折りたたみコンテナボックスです。たたんでスタッキングすることもできますイタリア製のとてもオシャレなデザインとなっています。
折りたたんだコンテナは、コンテナのフタとしても使用できます。キャンプの時に、カテゴリー別に色を分けておくと、必要な道具をすぐに取り出すことができて便利です。
買い物に行く際に、車に折りたたんだコストコのコンテナを積んで持ち運べます。お店でカートの下に折りたたんだコンテナを置き、会計後に組み立てて購入品を入れると、持ち運びに便利です。

魅力①値段が安い

コストコの折りたたみコンテナは、1,000円程で購入でき、他のコンテナと比べても値段が安いですしかも、大容量で折りたたみ収納ができ、コスパが良い商品となっています。
値段が安いので、色違いで複数枚購入して使い分けて使用することができます。屋内だけでなく、ガーデニングの用品を収納したりと、屋外でも使えます。

魅力②組み立てが簡単

コストコのコンテナの組み立てはとても簡単です。両サイドに持ち上げて、側面のパネルを両サイドに開き、内側から軽く叩くだけで完成します。
折りたたむ時は、側面パネルを内側に軽く叩くだけです。コツをつかめば、力の弱い方や子供も簡単に組み立てたり、折りたたむことができます簡単なので、屋外でも重宝するコンテナです。

魅力③キャンプ道具の持ち運びに使える

46Lと大容量なので、キャンプ道具がたくさん入りますコンテナに荷物を入れたまま車に積んだり、コンテナごとキャリーカートに乗せてキャンプ場まで運ぶのも楽です。
コンテナを色分けして、キャンプ道具や食器類と寝具類など分けて収納しておくと、探す手間が省けるでしょう。

コストコのコンテナの活用法

活用法①キャンプ道具の収納

かさばるキャンプ道具をコンテナに収納し、物置などに保管しておけます。キャンプに行く時は、そのまま車に持ち運べて便利です。
自宅でのキャンプ道具の保管や、キャンプ場での使用に活躍するでしょう。耐荷重が約34kgなので、キャンプ道具を入れたまま積み重ねても大丈夫です。

活用法②衣類やタオルの収納

衣類やタオルの収納として使用するのもよいです。脱衣所に置き、洗濯物入れにしたり、バスタオルの保管に活用できます。
ダウンコートやスキーウェアなどの、大きな衣類や衣替えの衣類の収納に使うこともできます。重ねることができるので、クローゼットにスッキリと保管することができるのも、よいところです。

活用法③食品の収納

野菜
コストコのコンテナは、キッチンでの食品の収納や、パントリーの仕分けボックスとして使用できます。使用しない時は、折りたたんで隙間などに収納しておけるので、場所を取りません。
コストコの商品はサイズが大きいので、購入後の保管にも便利です。共稼ぎや大家族の世帯で、食品をまとめ買いする時の収納にも活躍します。

活用法④デスク周りのものや本の整理

A4サイズの書類やファイルを縦に収納すると、ピッタリと収まります。散らかりがちなデスク周りがスッキリします。デスク以外での作業時も、コンテナボックスごと持ち運べて便利です。
また、置きっぱなしになりがちな雑誌などの収納にも使うのもよいでしょう。図鑑など本棚に収納できない大きいサイズの本の保管にも使えます。

コストコのコンテナはキャンプにもおすすめ!

キャンプ
コストコのコンテナは屋内でも屋外でも活用できます。大容量のコンテナなので、大型のキャンプ道具を保管したり、そのままキャリーカートに乗せてキャンプ場に持ち込むとよいでしょう。
コストコのコンテナは価格が安いので、いくつか購入して使い分けすると便利です。コストコに行った際は、ぜひコンテナをチェックしてみて下さい。
あいまお

この記事のライター

あいまお

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

100均の包丁ケースがおすすめ!安全に持ち運びできてキャンプにも便利

食器・調理器具

100均の包丁ケースがおすすめ!安全に持ち運びできてキャンプにも便利

100均で買えるおすすめの包丁ケースについて徹底調査しました。100均の包丁ケースの魅力についても詳しく解説!キャンプをする際に、おすすめの100均の包丁ケース紹介しているので、購入を検討している方は参考にしてください。

100均のやかんをキャンプに持っていくメリットは?おすすめ商品や注意点も解説!

食器・調理器具

100均のやかんをキャンプに持っていくメリットは?おすすめ商品や注意点も解説!

100均のやかんがキャンプで使えるかについて解説します。100均のやかんをキャンプに持っていくメリットやキャンプで使う時の注意点について詳しく説明!100均でゲットできるキャンプで使えるおすすめのやかんも紹介しますので、参考にしてキャンプで活用してください。

メスティンでの焚き火炊飯の仕方を伝授!直火で美味しいご飯を!

食器・調理器具

メスティンでの焚き火炊飯の仕方を伝授!直火で美味しいご飯を!

メスティンを使った焚き火炊飯を紹介します。メスティンの使い方やダイソーメスティンを紹介し、焚き火でのご飯の炊き方や注意点をまとめました。メスティンの焚き火炊飯に必要な収納アイテムや焦げや汚れたの落とし方も解説してますので、参考にしてください。

アルミクッカーはシーズニングが必要?簡単なやり方をリサーチ

食器・調理器具

アルミクッカーはシーズニングが必要?簡単なやり方をリサーチ

アルミクッカーに必要なシーズニングのやり方について紹介!スノーピークやモンベルから販売されている、チタン製やステンレス製クッカーの特徴も掘り下げていきます。アルミクッカーのシーズニングだけでなくストームクッカーについても触れているので、ぜひ参考にしてください

ドンキホーテの電気毛布「電気かけしき毛布」が人気!値段や口コミは?

キャンプ道具

ドンキホーテの電気毛布「電気かけしき毛布」が人気!値段や口コミは?

ドンキホーテで人気の電気毛布「電気かけしき毛布」について解説します。気になる値段や口コミ情報、電気毛布の魅力についても調査しました。またドンキホーテの電気毛布以外におすすめする商品を紹介していきますので、ぜひ参考にして下さい。

関連するキーワード

キャンプ道具ランキング

人気ランキング

話題のキーワード