キャンプ道具収納にソフトコンテナが便利!おすすめ商品紹介!
ソフトコンテナの魅力についてまとめました。収納力があり、使わないときは畳めて家での置き場所に困らないソフトコンテナを紹介します。おすすめのソフトコンテナを特徴ごとにまとめていますので、購入を考えている方は参考にしてみてください。

キャンプに便利なソフトコンテナを紹介!

ソフトコンテナがキャンプに便利な理由
キャンプギアの収納に便利

使わない時はコンパクトにできる
軽量で持ち運びも便利
持ち運びの際にはハンドルがついていて軽量なので、片手で持ち運ぶことも可能です。また、ソフトコンテナの側面にカラビナループがついているタイプもあります。そのため、小物などは吊り下げて運搬することも可能です。
キャンプ向けソフトコンテナおすすめ
GOWEST XXL GEAR CONTAINER




コンテナ内にしきりがなく、大きな荷物も形を気にせず収納可能です。外がコットン素材となっており、内側はカモフラ柄となってるので、おしゃれなソフトコンテナを探している方におすすめです。
サイズ | 61×43×32cm |
素材 | コットン、ポリウレタン |

おしゃれなアイテム
評価:キャンプで使わないときは服などを収納して使えてます。おしゃれなデザインなので気に入ってます。
ノースフェイス ギアコンテナバッグ




サイズ | 33×70×40cm |
素材 | 1000DTPEファブリックラミネート(ポリエステル100%) |
容量 | 80L |

大容量の収納性
評価:たいへん使いやすくて、作りもしっかりしてます。道具類を一つにまとめられ、スッキリとしました。
スノーピーク ユニットギアバッグ

サイズ | 【外寸】360×250×220(h)mm【 内寸】350×240×200(h)mm |
重量 | 800g |
仕様 | 材質:ポリエステル、ポリプロピレン、ベルポーレン、ポリウレタン |

小物系ギアの収納にぴったり!
評価:色々な物が整理整頓して入れれる様になり、何処に何が有ったか探さなくて良くなりました(笑)
AS2OV コンテナボックス Lサイズ




サイズ | W480 × H300 x D300 mm |
素材 | CORDURA 500d fabric |
重量 | 1.5kg |

すっきり!!
評価:毎回ゴチャゴチャしたキャンプ用品をまとめたくて購入。 サイズに悩みましたが正解でした。 ほとんどひとまとめにできて、とっても楽です。 作りもしっかりしてるので長く使えそうなソフトコンテナです。
YOGOTO コンテナボックス
サイズ | 55×38×30cm |
素材 | ポリエステル |
容量 | 60L |
重量 | 約1.7kg |

ソフトコンテナおすすめです!
評価:使い勝手が良くて満足です!ガシガシ使います!
ノーザンフィールド マルチギアコンテナ




サイズ | 約36×29×26cm |
材質 | ポリエステルPVCコーティング |
容量 | 68L |

持ち運びやすい
評価:ハードケースに比べて、モノがたくさん入ります。生地も丈夫で、色もいい感じです。側面に固定板が設置できるといいなと思います。
バリスティックス ギアコンテナ
サイズ |
外寸:(約)幅48×奥行34×高さ31cm 内寸:(約)幅47×奥行33×高さ28cm |
---|---|
素材 |
コーデュラナイロン |
重量 |
約1kg |

男っぽさが溢れるバック
評価:少しヨレてる感じとミリタリー感が男心をくすぐります。購入してよかったです。
オレゴニアンキャンパー キャンパーギアトートバッグ




サイズ | (幅45、マチ24、高さ30、ハンドル50)cm |
素材 | CANVAS(キャンバス) ■ |

おしゃれなギアバック
評価:オレゴニアンキャンパーのギアで揃えているので、ギアも入れられるバックももちろんこれにしました!また、防水加工されてるのもありがたいです。
CWF オールウェザー コンテナ M




サイズ | (約)幅62×奥行35×高さ27cm(折畳み高さ9cm) |
素材 | PVCターポリン |
重量 | 約2.7kg |

スタイリッシュでどこでも使えます
評価:見える場所に置いてもスタイリッシュなデザインなので、家の中で飾るように置いてもインテリアのようになります。
アルバートル マルチギアコンテナ




サイズ | 約60×38×(約高さ30) |
素材 | ポリエステル PVCコーティング(上部・内貼)、ターポリン(底部) |

使い勝手がいい
評価:おしゃれで使い勝手がいいので、家でのキャンプギアの収納にも使用してます。
キャンプ向けソフトコンテナの比較表
メーカー |
GOWEST |
ノースフェイス |
スノーピーク |
アソッブ |
YOGOTO |
ノーザンフィールド |
バリスティックス |
オレゴニアンキャンパー |
CWF |
アルバートル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
商品名 |
XXL GEAR CONTAINER |
ギアコンテナバッグ |
ユニットギアバッグ |
コンテナボックス |
コンテナボックス |
マルチギアコンテナ |
ギアコンテナ |
キャンパーギアトートバッグ |
オールウェザー コンテナ M |
マルチギアコンテナ |
特徴 |
・シンプルなデザイン |
・稼働できる仕切りで4気室作成可能 |
・仕切りが多くレイアウト自由 |
・見た目がシンプルでおしゃれ |
・価格が安い |
・カラビナループ付き |
・大き目のサイドポケット付き |
・防水加工素材 |
・アウトドアからビジネスシーンまで使用可能 |
・カラビナループに小物を吊り下げ可能 |
参考価格 |
楽天(15,400円) | 楽天(19,800円) | 楽天(7,678円) | 楽天(14,300円) | 楽天(6,766円) | 楽天(8,090円) |
メーカー価格(17,800円) |
楽天(9,350円) | 楽天(21,780円) | 楽天(6,799円) |
キャンプに便利なソフトコンテナ紹介まとめ

この記事のライター
aoasa
関連記事

食器・調理器具
100均の包丁ケースがおすすめ!安全に持ち運びできてキャンプにも便利
100均で買えるおすすめの包丁ケースについて徹底調査しました。100均の包丁ケースの魅力についても詳しく解説!キャンプをする際に、おすすめの100均の包丁ケース紹介しているので、購入を検討している方は参考にしてください。

食器・調理器具
アルミクッカーはシーズニングが必要?簡単なやり方をリサーチ
アルミクッカーに必要なシーズニングのやり方について紹介!スノーピークやモンベルから販売されている、チタン製やステンレス製クッカーの特徴も掘り下げていきます。アルミクッカーのシーズニングだけでなくストームクッカーについても触れているので、ぜひ参考にしてください

テント
パップテントに薪ストーブが快適!選び方とおすすめ10選を紹介
パップテントに薪ストーブをインストールする際に、実際に使えるパップテント10選を選び方とともに詳しく紹介します!また冬のキャンプで使える、パップテントにおすすめな薪ストーブもリサーチしたので、ぜひ購入時の参考にしてください。

ランタン・ライト
【100均】ダイソーの人感センサーライトが優秀!キャンプにも便利
100均ダイソーの人感センサーライトの4つの特徴や、2つの活用シーンを説明しています。また、100均類似商品であるダイソーのLEDセンサーライト3つの特徴も、あわせて取り上げました。そして人感センサーライトについての不明点も紹介しています。

キャンプ道具
キャンプにおすすめの荷物置き10選!安い・コンパクトなアイテムも
キャンプに使える荷物置きを徹底調査!コンパクトさが人気のキャンプ用コットやシートの他、雨の日でも使えるテーブルタイプの荷物置きなど、様々なアイテムをまとめました。すのこや100均の安い材料を使って作るラックの作り方も解説しています。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。