キャンプに便利なアウトドアワゴン(キャリーワゴン)を徹底比較!
アウトドアワゴン(キャリーワゴン)を徹底比較しました。キャンプに便利な重い荷物を運ぶアイテムを探している方に必見の内容を紹介しています。また、アウトドアワゴンの選び方も合わせて紹介しているので、さまざまな商品と比較してみてください。

目次
人気のアウトドアワゴン(キャリーワゴン)と比較を紹介!

アウトドアワゴン(キャリーワゴン)の選び方
選び方①タイヤの種類
選び方②容量
アウトドアワゴンの容量も選び方のポイントです。容量は以下の3つのカテゴリーに分けられます。
カテゴリー |
容量(L) |
重量(kg) |
荷台のサイズ(cm) |
---|---|---|---|
コンパクトサイズ |
45~45 |
7~8 |
40×17×20 |
レギュラーサイズ |
80~120 |
11~13 |
80×40×30 |
ビッグサイズ |
140~ |
13~ |
93×60×35 |
キャンプに便利なアウトドアワゴン(キャリーワゴン)5選
DOD(ディーオーディー) フォールディング C2-46-BK




125Lという容量と100kgの耐荷重で、大量の荷物を積むことができるのが魅力です。取り外して手洗いが可能なので、衛生的!使用時の組み立てや収納のやり方も簡単なため、ストレスなくすぐにアウトドアが楽しめるでしょう。
容量 | 125L |
重量 | 14kg |
サイズ | 85×42cm×35cm |

家族とのキャンプで必須のアイテムです!
評価:アウトドアワゴンを持ってキャンプによく行きますが、家族3人分の荷物を積んでも問題なく使えます。組み立てや収納も簡単なのも嬉しいポイントですね!
DABADA(ダバダ) アウトドアワゴン


高さ17cm・幅9.5cmの超大型極太タイヤで、オフロードでも安定した走行が可能です。砂利が多い河原や砂浜でも気にせず進めます!タイヤが360度回転するので、方向転換も簡単に行えます。カバーは取り外し式なので、汚れてもすぐに洗えます。
容量 | 110L |
重量 | 13.8kg |
サイズ | 83×44.5×30cm |

オフロードも楽々進めます!
評価:砂浜やビーチでキャンプ・アウトドアをすることが多いので、大型のタイヤを搭載したこの商品は頼もしいですね。石にタイヤがほとんどとられることがないので、スムーズに移動できます!
LOGOS(ロゴス) No.84720720 ラゲージキャリー


タイヤはひし形のパターンを搭載しており、濡れた地面でも滑りにくい仕様になっています!雨の日のキャンプ・アウトドアでも、滑らず安全に移動できます。ロゴスのアウトドアワゴンは、容量88Lと扱いやすいサイズ感であり、小物やかさばる荷物も一度に運べます。
容量 | 88L |
重量 | 8.5kg |
サイズ | 74×41×29cm |

濡れた地面でも問題なし!
評価:タイヤがひし形のパターンで特殊なため、濡れた道でも滑らず安全に移動できます!また、重量やサイズも扱いやすいのがポイントです!
WAQ アウトドアワゴン




容量106L・耐荷重150kgの荷物が載せられます。大量の荷物を運ぶ機会が多い方に、おすすめな大容量タイプのアウトドアワゴンです。また、オプションで専用アルミテーブルも販売されています。また、車輪には幅8.5cmの特大タイヤを使用しており、砂浜でも楽に移動できます。
容量 | 106L |
重量 | 12.5kg |
サイズ | 49×91×35cm |

たくさんの荷物が一度に運べます!
評価:50代になり、体力的に何度もキャンプ用の道具を運ぶのは困難でした。しかし、このワックのアウトドアワゴンを使用すると、家族4人分のテント・チェアー・マットなどを一度に運べます!大変便利なので、我が家のキャンプで重宝しています。
Coleman(コールマン) アウトドアワゴン
アウトドアグッズで評判の高いコールマン製という、信頼性がポイントです。アウトドアワゴンといえば、この製品ともいわれるほど定番なアイテムです。ストッパーが付いているため、停止時も安定感があります。また、両サイドのDリングに引っかけて使えば、荷物の固定もできて便利です!
容量 | - |
重量 | 11kg |
サイズ | 88×42×31cm |

やはり定番のコールマンは間違いなし!
評価:定番のコールマンの商品ということもあり、折り畳めばコンパクトで広げれば大容量です。折りたたんだ時の形状がおしゃれで気に入っています!
キャンプに便利なアウトドアワゴン(キャリーワゴン)の比較表
これまで紹介したアウトドアワゴン(キャリーワゴン)を徹底比較し、表にまとめました。それぞれのアウトドアワゴンに特徴があるので、比較して見てみましょう。
ブランド名 |
DOD |
DABADA |
LOGOS |
WAQ |
Coleman |
---|---|---|---|---|---|
画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
製品名 |
フォールディング C2-46-BK |
アウトドアワゴン |
No.84720720 ラゲージキャリー |
アウトドアワゴン |
アウトドアワゴン |
特徴 |
・125Lという大容量 |
・高さ17cm・幅9.5cmの超大型極太タイヤ |
・容量88Lと扱いやすいサイズ感 |
・耐荷重150kg |
・おしゃれなデザイン性 |
商品リンク |
楽天 | 楽天 | 楽天 | 楽天 | 楽天 |
人気のアウトドアワゴン(キャリーワゴン)と比較まとめ


この記事のライター
ツバサ
関連記事

食器・調理器具
100均の包丁ケースがおすすめ!安全に持ち運びできてキャンプにも便利
100均で買えるおすすめの包丁ケースについて徹底調査しました。100均の包丁ケースの魅力についても詳しく解説!キャンプをする際に、おすすめの100均の包丁ケース紹介しているので、購入を検討している方は参考にしてください。

食器・調理器具
100均のやかんをキャンプに持っていくメリットは?おすすめ商品や注意点も解説!
100均のやかんがキャンプで使えるかについて解説します。100均のやかんをキャンプに持っていくメリットやキャンプで使う時の注意点について詳しく説明!100均でゲットできるキャンプで使えるおすすめのやかんも紹介しますので、参考にしてキャンプで活用してください。

食器・調理器具
メスティンでの焚き火炊飯の仕方を伝授!直火で美味しいご飯を!
メスティンを使った焚き火炊飯を紹介します。メスティンの使い方やダイソーメスティンを紹介し、焚き火でのご飯の炊き方や注意点をまとめました。メスティンの焚き火炊飯に必要な収納アイテムや焦げや汚れたの落とし方も解説してますので、参考にしてください。

食器・調理器具
アルミクッカーはシーズニングが必要?簡単なやり方をリサーチ
アルミクッカーに必要なシーズニングのやり方について紹介!スノーピークやモンベルから販売されている、チタン製やステンレス製クッカーの特徴も掘り下げていきます。アルミクッカーのシーズニングだけでなくストームクッカーについても触れているので、ぜひ参考にしてください

キャンプ道具
ドンキホーテの電気毛布「電気かけしき毛布」が人気!値段や口コミは?
ドンキホーテで人気の電気毛布「電気かけしき毛布」について解説します。気になる値段や口コミ情報、電気毛布の魅力についても調査しました。またドンキホーテの電気毛布以外におすすめする商品を紹介していきますので、ぜひ参考にして下さい。
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。