アウトドア好き必見!コストコの特徴や関東にある店舗を紹介!

お気に入りに追加

アウトドア好きにおすすめのコストコの特徴や関東にある店舗を紹介します。キャンプなどのアウトドアグッズや食材など、アウトドア好きならチェックしたいお店です。コストコの魅力や関東の店舗をまとめてみました。ぜひ参考にしてください。

アウトドア好き必見!コストコの特徴や関東にある店舗を紹介!

目次

  1. コストコの特徴と関東にある店舗を紹介!
  2. コストコの特徴
  3. コストコとは?
  4. 特徴①会員になる必要があり年会費が発生する
  5. 特徴②大型店ならではの品揃え
  6. 特徴③試食サービスが嬉しい
  7. 特徴④ガソリンを格安で入れられる
  8. 特徴⑤コスパのいいフードコート
  9. 関東にあるコストコ店舗
  10. コストコ多摩境店【東京都】
  11. コストコ川崎店【神奈川県】
  12. コストコ金沢シーサイド店【神奈川県】
  13. コストコ座間店【神奈川県】
  14. コストコ幕張店【千葉県】
  15. コストコ千葉ニュータウン店【千葉県】
  16. コストコ木更津店【千葉県】
  17. コストコ新三郷店【埼玉県】
  18. コストコ入間店【埼玉県】
  19. コストコつくば店【茨城県】
  20. コストコひたちなか店【茨城県】
  21. コストコ前橋店【群馬県】
  22. コストコに関するQ&A
  23. コストコでアウトドア用品を入手しよう!

コストコの特徴と関東にある店舗を紹介!

世界中に店舗を抱える「コストコ」は、アメリカ・カリフォルニア州の飛行機格納庫からスタートしたお店です。現在では世界中に809店舗もある有名なお店となりました。日本国内でも30店舗もあり、多くの人が利用するお店です。

日用品から食料、家電や雑貨など幅広い商品を取り扱っています。映画で見るようなアメリカンな大きさの食材などは、見ているだけでもワクワクしてきます。アウトドア用品やキャンプで使える食材などもあるので、アウトドア好きはコストコの魅力をチェックしてみましょう。

コストコの特徴

コストコとは?

コストコは、コストコホールセールというのが正式名称でアメリカに本社がある大型会員制スーパーです。とにかく扱う商品の種類が豊富で、商品が大きくてお得だということが特徴です。店舗に行くだけでも楽しめる、ついつい買いすぎてしまうほどワクワク感がある場所となっています。

外国製品など、他では見かけないアイテムなどが手に入ることもあります。

特徴①会員になる必要があり年会費が発生する

コストコは会員制の大型スーパーなので、買い物をする場合は、会員になる必要があります。ゴールドスター会員の年会費は4,840円、法人会員は4,235円です。会員になると日本国内はもちろん、世界中で買い物をすることができます。

年会費と聞くと割高に思うかもしれませんが、年会費を払ってもコストコで買い物する魅力やメリットがあるため世界中で愛され続けています。

特徴②大型店ならではの品揃え

コストコは大型サイズの食材や、外国製品などが販売されていることが特徴です。アウトドアやキャンプなどで使う食材やお菓子など、ファミリーやグループの場合かなりお得になります。食材だけでなくサランラップやジップロックなどアメリカンなサイズもあり、アウトドアにも使えるので便利です。

物によっては一般市場価格よりも安く手に入るので節約にもなります。

アウトドア・キャンプ用品も豊富!

コストコで扱うキャンプ用品は価格の安さだけでなく、種類の多さや信頼できる品質が魅力です。テントやタープ、シュラフなどのキャンプギアからチェアやテーブルなどもあります。バーベキューや調理に使えるキャンプギアの扱いもあり、コストコに行けばキャンプ用品が揃うと言っても過言ではありません。

店舗によって取り扱いアイテムが異なることもありますが、アウトドア用品を安く手に入れられる可能性が高いです。

特徴③試食サービスが嬉しい

コストコは試食は、普通のスーパーでは考えられない物でも試食することができます。お肉や魚などだけでなく、パンやお寿司など試食に出される食べ物のサイズも半端ありません。パン1個や寿司1貫などびっくりするような試食ができます。

試食が楽しみで並んでしまう人も続出し、美味しければつい買ってしまうこともよくあります。

特徴④ガソリンを格安で入れられる

コストコのガソリンスタンドは、ガソリンが安いことが特徴です。ガソリンも会員でなければ利用できないので、会員になればガソリンも安く入れられるというメリットがあります。他社と比較しても圧倒的な安さをキープしているので、ガソリン高騰に悩む消費者にとってかなり嬉しいポイントです。

レギュラーガソリンだけでなく、ハイオクも軽油も安くなっています。

特徴⑤コスパのいいフードコート

コストコに行く楽しみはフードコートだと言う人もよくいます。安くてサイズが大きなピザやホットドッグ、ソフトクリームなどが並んでいます。フードコートはコスパ最強と言えるほど、安くてボリューミーなことが特徴です。

買い物をしているとどうしても時間がかかるため、フードコートがあればランチや小腹を満たすことができるので便利です。

関東にあるコストコ店舗

コストコ多摩境店【東京都】

関東の店舗「コストコ多摩境」は、唯一東京都内にあるコストコです。東京町田市にあり、近隣にはサンリオピューロランドやアウトレットモールなどもあります。多摩方面へのキャンプやバーベキューなどで食材を調達するのにも便利な店舗です。

住所

東京都町田市小山ヶ丘3-6-1

電話番号

042-798-6001

営業時間

10:00~20:00

アクセス

電車:多摩境駅東口から徒歩約15分
車:町田市の中心部より八王子方面30分

ガスステーション

公式サイト

コストコ多摩境店公式HP

コストコ川崎店【神奈川県】

関東おすすめの「コストコ川崎店」は、神奈川県川崎市にある店舗です。関東の中で2番めに面積が広い巨大な店舗なのでかなり見応えがあります。近隣には大師公園や稲毛神社などがあり、散歩がてら立ち寄ってみるのもおすすめです。

住所

神奈川県川崎市川崎区池上新町3-1-4

電話番号

044-270-1140

営業時間

10:00~20:00

アクセス

バス:JR川崎駅から市バスか臨港バス「臨港警察署前」で下車後徒歩約5分

ガスステーション

公式サイト

コストコ川崎店公式HP

コストコ金沢シーサイド店【神奈川県】

関東の店舗「金沢シーサイド店」は、横浜のベッドタウン金沢区のシーサイドエリアにあります。周辺には八景島パラダイスやアウトレットモールもある人気のエリアです。コストコの裏には海もあるので、周辺を楽しみながら訪れるのもおすすめです。

住所

神奈川県横浜市金沢区幸浦 2-6

電話番号

045-791-6001

営業時間

10:00~20:00

アクセス

電車:金沢シーサイドライン並木中央駅または幸浦駅徒歩約10分

ガスステーション

公式サイト

コストコ金沢シーサイド店公式HP

コストコ座間店【神奈川県】

関東の店舗「座間店」は、神奈川県座間市にあります。自然豊かな住宅街にあるので静かな環境です。海老名市や相模原市からのアクセスもよいため、さまざまな観光スポットなどにも立ち寄ることができます。

座間店周辺には海老名サービスエリアがありショッピングやグルメも楽しめます。

住所

神奈川県座間市東原1-13-3

電話番号

046-298-2900

営業時間

10:00~20:00

アクセス

電車:相模鉄道さがみ野駅より徒歩約20分

ガスステーション

公式サイト

コストコ座間店公式HP

コストコ幕張店【千葉県】

関東おすすめ店舗「コストコ幕張店」は、千葉県幕張市にあります。幕張店は関東の中で、最大級の面積となっているため圧倒的な大きさを感じます。関東最大の大きさのコストコは、1日いても飽きないほどの大きさです。

近隣にはイオンモールや幕張メッセなどがあり、人気スポットも多いエリアです。

住所

千葉県千葉市美浜区豊砂 1-4

電話番号

043-213-4111

営業時間

10:00~20:00

アクセス

電車:JR 海浜幕張駅南口改札から徒歩約20分

ガスステーション

公式サイト

コストコ幕張店公式HP

コストコ千葉ニュータウン店【千葉県】

関東の店舗「コストコ千葉ニュータウン店」は、千葉県印西市にあります。千葉ニュータウンはショッピングやビジネスなどが集まる活気ある地域です。コストコの大きさは関東内では小さめですが十分な大きさとなっています。

周辺にはショッピングモールや公園もあるので週末のお出かけにおすすめです。

住所

千葉県印西市泉野3丁目1186-4

電話番号

0476-48-7333

営業時間

10:00~20:00

アクセス

電車:北総鉄道千葉ニュータウン中央駅より徒歩約15分

ガスステーション

併設。8:30~20:00

公式サイト

コストコ千葉ニュータウン店公式HP

コストコ木更津店【千葉県】

関東の店舗「コストコ木更津店」は、千葉県木更津市にあります。2020年にオープンした比較的新しい店舗で、関東の中で3番目の大きさが特徴です。海沿いにあるコストコでかなり広い平面の駐車場があります。

住所

千葉県木更津市瓜倉823番地(金田西2街区1画地)

電話番号

0570-032-600

営業時間

10:00~20:00

アクセス

電車:JR袖ヶ浦駅よりタクシーで約12分、JR木更津駅よりタクシーで約15分

ガスステーション

併設。8:30~20:30

公式サイト

コストコ木更津店公式HP

コストコ新三郷店【埼玉県】

関東おすすめ店舗「コストコ新三郷店」は、埼玉県三郷市にあります。コストコ新三郷店は関東の中で4番目の大きさで広い面積が特徴です。ららぽーとが隣接していて、周辺にはIKEAやニトリなどもあるためショッピングを楽しめるエリアとなっています。

住所

埼玉県三郷市新三郷ららシティ3-1-2

電話番号

048-950-0800

営業時間

10:00~20:00

アクセス

JR武蔵野線「新三郷」駅西口より徒歩15分

ガスステーション

併設。8:30~20:30

公式サイト

コストコ新三郷店公式HP

コストコ入間店【埼玉県】

関東の店舗「コストコ入間店」は、埼玉県入間市にあります。コストコ入間店は隣に三井アウトレットパークがあり、近隣にはムーミンパークなどもあり観光スポットやショッピングが楽しめる人気エリアです。都内からもアクセスしやすい店舗となっています。

住所

埼玉県入間市宮寺3169-2

電話番号

04-2935-2200

営業時間

10:00~20:00

アクセス

電車・バス:入間市駅から入間市博物館行きで三井アウトレットパーク入口で下車後徒歩約2分

ガスステーション

公式サイト

コストコ入間店公式HP

コストコつくば店【茨城県】

関東おすすめ店舗「コストコつくば店」は、茨城県つくば市にあります。科学研究所や学校などが集まるつくばは、海外の人たちの利用も多くあることが特徴です。

とても広い土地にコストコがあり、近くにはイーアスつくばがあるので、ショッピングも楽しめます。

住所

茨城県つくば市学園の森2-19

電話番号

029-850-5600

営業時間

10:00~20:00

アクセス

首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス 研究学園駅北口より徒歩約20分

ガスステーション

併設。7:30~20:30

公式サイト

コストコつくば店公式HP

コストコひたちなか店【茨城県】

関東の店舗「コストコひたちなか店」は、茨城県ひたちなか市にあります。周辺には国営ひたち海浜公園があり、ネモフィラなどが綺麗に咲いています。さらに遊園地もあるので、子供も楽しめます。関東のコストコで6番目の大きさなので、比較的面積が広い店舗となっています。

住所

茨城県ひたちなか市新光町41-2

電話番号

029-265-1700

営業時間

10:00~20:00

アクセス

バス:JR勝田駅東口から海浜公園行市民球場前で下車後徒歩5分

ガスステーション

公式サイト

コストコひたちなか店公式HP

コストコ前橋店【群馬県】

関東おすすめ店舗「コストコ前橋店」は、群馬県前橋市にあります。周辺には大型ショッピングモールや家電ショップなどもある人気エリアです。広々とした平面の駐車場があり、前橋ICからすぐの立地なので車でのアクセスが良好です。

住所

群馬県前橋市鶴光路町137-2

電話番号

027-287-4700

営業時間

10:00~20:00

アクセス

電車:JR両毛線駒形駅よりタクシーで約15分

ガスステーション

公式サイト

コストコ前橋店公式HP

コストコに関するQ&A

コストコの会員になるためにはどうしたらいいですか?

店舗で会員になることもできますし、Webからも会員登録することができます。店頭で会員になる場合は、身分証明証が必要です。

会員カードの更新はどうやったらいいですか?

会員カードの更新は、店頭でもオンラインでも可能です。有効期限が切れて1年以内であれば更新可能となっています。

特別営業時間とはなんですか?

感染症対策措置の1つで、65歳以上の会員・お体の不自由な会員・妊娠されている会員は毎週火曜日と金曜日の8:00~9:45の入店が可能です。同伴者の方も入店できます。

コストコでアウトドア用品を買うメリットは?

コストコの仕入れ方法によって、ものによっては他店よりも安く仕入れることができるため値段が安いことがメリットです。そして、コストコならではのルートで日本で取り扱いがないアウトドア商品も手に入ります。

コストコでアウトドア用品を入手しよう!

関東のコストコ店舗を紹介しました。関東以外にも愛知や札幌、新潟などさまざまな所在地に店舗を持つコストコは、キャンプなどのアウトドア用品を安くゲットできるおすすめのお店です。巨大なコストコには、アウトドアに役立つアイテムがたくさんあり日本では手に入れられなかったアイテムに巡り合うこともあります。

お気に入りの店舗でアウトドア用品を手に入れて、楽しいアウトドアを満喫しましょう。

【2020版】コストコのテントランキングTOP13!口コミや値段も

あわせて読みたい

【2020版】コストコのテントランキングTOP13!口コミや値段も

2020年版コストコのテントランキングTOP13を紹介します。会員制大型倉庫店ながら大人気のコストコで...

コストコのアンモボックス(弾薬箱)がキャンプに便利!炭入れとしても使える

あわせて読みたい

コストコのアンモボックス(弾薬箱)がキャンプに便利!炭入れとしても使える

コストコのアンモボックス(弾薬箱)を、キャンプで使う場合の利点を解説します。大小それぞれのサイ...

コストコのキャンプ・アウトドア用品おすすめ18選!

あわせて読みたい

コストコのキャンプ・アウトドア用品おすすめ18選!

コストコのキャンプ・アウトドアにおすすめの用品を解説します。キャンプ・アウトドアで活用できるテ...

minak1

この記事のライター

minak1

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

100均の包丁ケースがおすすめ!安全に持ち運びできてキャンプにも便利

食器・調理器具

100均の包丁ケースがおすすめ!安全に持ち運びできてキャンプにも便利

100均で買えるおすすめの包丁ケースについて徹底調査しました。100均の包丁ケースの魅力についても詳しく解説!キャンプをする際に、おすすめの100均の包丁ケース紹介しているので、購入を検討している方は参考にしてください。

メスティンでの焚き火炊飯の仕方を伝授!直火で美味しいご飯を!

食器・調理器具

メスティンでの焚き火炊飯の仕方を伝授!直火で美味しいご飯を!

メスティンを使った焚き火炊飯を紹介します。メスティンの使い方やダイソーメスティンを紹介し、焚き火でのご飯の炊き方や注意点をまとめました。メスティンの焚き火炊飯に必要な収納アイテムや焦げや汚れたの落とし方も解説してますので、参考にしてください。

100均のやかんをキャンプに持っていくメリットは?おすすめ商品や注意点も解説!

食器・調理器具

100均のやかんをキャンプに持っていくメリットは?おすすめ商品や注意点も解説!

100均のやかんがキャンプで使えるかについて解説します。100均のやかんをキャンプに持っていくメリットやキャンプで使う時の注意点について詳しく説明!100均でゲットできるキャンプで使えるおすすめのやかんも紹介しますので、参考にしてキャンプで活用してください。

アルミクッカーはシーズニングが必要?簡単なやり方をリサーチ

食器・調理器具

アルミクッカーはシーズニングが必要?簡単なやり方をリサーチ

アルミクッカーに必要なシーズニングのやり方について紹介!スノーピークやモンベルから販売されている、チタン製やステンレス製クッカーの特徴も掘り下げていきます。アルミクッカーのシーズニングだけでなくストームクッカーについても触れているので、ぜひ参考にしてください

ドンキホーテの電気毛布「電気かけしき毛布」が人気!値段や口コミは?

キャンプ道具

ドンキホーテの電気毛布「電気かけしき毛布」が人気!値段や口コミは?

ドンキホーテで人気の電気毛布「電気かけしき毛布」について解説します。気になる値段や口コミ情報、電気毛布の魅力についても調査しました。またドンキホーテの電気毛布以外におすすめする商品を紹介していきますので、ぜひ参考にして下さい。

関連するキーワード

キャンプ道具ランキング

人気ランキング

話題のキーワード