アウトドアショップorangeは最先端のギアを扱う人気店!その魅力とは?

お気に入りに追加

アウトドアショップorangeについて解説します。アウトドアファンに絶大な人気を誇るアウトドアショップorangeの魅力を詳しく説明!各地の店舗情報も紹介しますので、自分に合った好みのキャンプギアを見つける参考にしてください。

アウトドアショップorangeは最先端のギアを扱う人気店!その魅力とは?

目次

  1. アウトドアショップorangeの魅力や店舗を紹介!
  2. アウトドアショップorangeの魅力
  3. 魅力①豊富な品揃え
  4. 魅力②タウンユースにも使えるアパレルアイテム
  5. 魅力③アウトドアスパイス「ほりにし」を販売している
  6. 魅力④スタッフが詳しく説明してくれる
  7. アウトドアショップorangeの店舗情報
  8. Orange(ギア館・アパレル館)
  9. Orangeなんばパークス店
  10. orange古河店
  11. Orange Van Life Style
  12. アウトドアショップorangeで好みのキャンプギアを見つけよう!

アウトドアショップorangeの魅力や店舗を紹介!

「orange」は、和歌山県のかつらぎ町という小さな町が発祥のアウトドアショップです。豊富な品揃えが口コミで広まり、関西を中心にファンを増やしています。

2020年には、茨城県古河市に関東1号店がオープンしました。クルマのショールームに併設された店舗やオンラインショップも開設され、ますます人気が高まっています。

この記事では、最先端のキャンプギアが揃い、アウトドアファンの憧れである「orange」の魅力や店舗を紹介します。ぜひ参考にして、一歩先をいくキャンプ用品を手に入れてください。

アウトドアショップorangeの魅力

魅力①豊富な品揃え

アウトドアショップorangeの最大の魅力は、その豊富な品揃えです。他店ではあまり見かけない海外メーカーのアイテムやこだわりのギアなど、ここにしかない商品を数多くフォローしています。

珍しい商品だけではなく、流行の商品や定番商品まで幅広いラインナップが魅力です。入手困難といわれるレアアイテムやヴィンテージ系ギアも取り揃えています。さまざまな商品を比較できるため、自分の好みにぴったりのアイテムを見つけることが出来るでしょう。

魅力②タウンユースにも使えるアパレルアイテム

アウトドアショップorangeは、アパレルアイテムも充実しているショップです。マウンテンパーカーなど機能的で品質の良い商品が、幅広くフォローされています。

アパレルアイテムはオンラインショップでの品揃えも充実しており、自宅でお気に入りの商品を見つけられるでしょう。

海外からの輸入品や人気プランドの商品など、おしゃれなアイテムが多数揃っていることも魅力です。特に古河店は、アパレル店とコラボしているこの店でしか手に入らない商品もあります。デザイン性の高さから、タウンユースとしても十分に使えるでしょう。

魅力③アウトドアスパイス「ほりにし」を販売している

アウトドアショップorangeでは、2019年4月に独自の万能調味料を開発しました。それがアウトドアスパイス「ほりにし」です。

アウトドアショップで販売されている肉料理用の調味料は、海外産のものが多く、日本人には合いませんでした。「ほりにし」は、日本人の舌に合うように、しょうゆベースの味でスパイスを調合しています。

「ほりにし」には、和歌山のミカンの果皮を乾燥させた陳皮もブレンドされており、爽やかな香りが特徴です。

「ほりにし」は、アウトドアファンを中心に口コミで広まり、販売1年で約10万本販売しました。

魅力④スタッフが詳しく説明してくれる

詳しく商品の説明をしてくれるスタッフ

アウトドア用品は、専門性の高い商品が多く種類も豊富なため、購入に悩むことが多い商品です。

アウトドアショップorangeでは、キャンプギアの知識が豊富なスタッフが詳しく丁寧にアドバイスをしてくれます。自分に最適なアイテムを見つけることが出来るでしょう。

アウトドアショップorangeの店舗情報

Orange(ギア館・アパレル館)

本店は、和歌山県かつらぎ町という小さな町にあります。自然豊かなロケーションに建っているのは、ギア館とアパレル館の2棟です。

広い店内に、定番商品からガレージブランドまで幅広いラインナップの商品が、所狭しと並んでいます。豊富な品揃えで、ショップ内はアウトドアのテーマパークのような空間です。

コールマンやスノーピークなど、数多くのアウトドアメーカーの認定を受けています。スノーピークのマイスター認定を得たスタッフなど知識豊富なスタッフもいるので安心です。

また、店舗の横には芝のエリアがあり、テントの無料設営講習を行っています。キャンプビギナーにもうれしいサービスが、満載です。初心者から上級者まで幅広い層のファンに支持されている大人気のアウトドアショップです。

住所

和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺488-4

電話番号

ギア館  :0736-20-1329
アパレル館:0736-26-8888

営業時間

無休(但し年末年始はあり)11:00-19:00

アクセス

電車:JR和歌山線 妙寺駅下車徒歩約10分
車:京奈和自動車 紀北かつらぎインターで下り、下り口左折で国道24号線を奈良方面へ約5分

公式サイト

アウトドアショップorange公式HP

Orangeなんばパークス店

Orangeなんばパークス店は、南海なんば駅に直結している都市型複合施設「なんばパークス」の1階にあります。20時まで営業しているため、仕事やショッピング帰りに、気軽に立ち寄れる便利さが特徴です。

独自開発の万能調味料「ほりにし」をはじめ、厳選された最先端のキャンプギアが整然と並べられています。アパレル商品が充実しているのも魅力です。見ているだけでもワクワクし、仕事の疲れも癒されるでしょう。

住所

大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70
なんばパークス1F 106

電話番号

06-6585-7797

営業時間

11:00-20:00

アクセス

南海なんば駅下車すぐ

公式サイト

Orangeなんばパークス店公式サイト

orange古河店

Orange古河店は、2020年9月に関東初店舗としてオープンした郊外型のアウトドアショップです。

最先端のキャンプギアなど、本店同様の幅広いラインナップの商品が揃っています。独自の商品も数多くフォローされており、かっこよく便利なアイテムが手に入るでしょう。

アパレルブランドであるFREAK’S STOREの店内に出店しているため、アパレル商品の充実した品揃えが特徴です。FREAK’S STOREとのコラボアイテムもあり、自分好みのおしゃれが楽しめます。

住所

茨城県古河市中田2268

電話番号

0280-33-7706

営業時間

12:00am〜19:00pm
定休日:毎月第二火曜

アクセス

東北縦貫自動車道/東北自動車道加須ICから車で約30分

Orange Van Life Style

Orange Van Life Styleは、アウトドアとクルマの融合をコンセプトとする新感覚のアウトドアショップです。

クルマ遊びをカタチにしたショールームであるU-BASE湘南内にあります。バンライフとは、クルマを中心とした新しいライフスタイルです。

幅広いラインナップの中から、厳選されたバンライフに欠かせないアイテムを揃えています。ニュースタイルのアウトドアを楽しみたい人にぴったりのショップです。

住所

神奈川県藤沢市湘南台7丁目26-1​

電話番号

0466-46-7511

営業時間

10:00~19:00
定休日:火曜日

アクセス

電車:横浜市営地下鉄ブルーライン「湘南台」駅から徒歩約10分
車:横浜新道「上矢部」ICから約25分

アウトドアショップorangeで好みのキャンプギアを見つけよう!

アウトドアショップorangeは、ドキドキやワクワクを大切にしているアウトドアショップです。かっこよくおしゃれなアウトドア用品を揃え、独自で開発した調味料も販売しています。

その豊富な品揃えを求めて、幅広い層のファンが訪れるショップです。オンラインショップもあり、豊富なラインナップの中から、自分に合った商品を探すことができます。ぜひ好みのキャンプギアを見つけて、充実したアウトドアライフを楽しんでください。

御友 亜希子

この記事のライター

御友 亜希子

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

100均の包丁ケースがおすすめ!安全に持ち運びできてキャンプにも便利

食器・調理器具

100均の包丁ケースがおすすめ!安全に持ち運びできてキャンプにも便利

100均で買えるおすすめの包丁ケースについて徹底調査しました。100均の包丁ケースの魅力についても詳しく解説!キャンプをする際に、おすすめの100均の包丁ケース紹介しているので、購入を検討している方は参考にしてください。

メスティンでの焚き火炊飯の仕方を伝授!直火で美味しいご飯を!

食器・調理器具

メスティンでの焚き火炊飯の仕方を伝授!直火で美味しいご飯を!

メスティンを使った焚き火炊飯を紹介します。メスティンの使い方やダイソーメスティンを紹介し、焚き火でのご飯の炊き方や注意点をまとめました。メスティンの焚き火炊飯に必要な収納アイテムや焦げや汚れたの落とし方も解説してますので、参考にしてください。

100均のやかんをキャンプに持っていくメリットは?おすすめ商品や注意点も解説!

食器・調理器具

100均のやかんをキャンプに持っていくメリットは?おすすめ商品や注意点も解説!

100均のやかんがキャンプで使えるかについて解説します。100均のやかんをキャンプに持っていくメリットやキャンプで使う時の注意点について詳しく説明!100均でゲットできるキャンプで使えるおすすめのやかんも紹介しますので、参考にしてキャンプで活用してください。

アルミクッカーはシーズニングが必要?簡単なやり方をリサーチ

食器・調理器具

アルミクッカーはシーズニングが必要?簡単なやり方をリサーチ

アルミクッカーに必要なシーズニングのやり方について紹介!スノーピークやモンベルから販売されている、チタン製やステンレス製クッカーの特徴も掘り下げていきます。アルミクッカーのシーズニングだけでなくストームクッカーについても触れているので、ぜひ参考にしてください

ドンキホーテの電気毛布「電気かけしき毛布」が人気!値段や口コミは?

キャンプ道具

ドンキホーテの電気毛布「電気かけしき毛布」が人気!値段や口コミは?

ドンキホーテで人気の電気毛布「電気かけしき毛布」について解説します。気になる値段や口コミ情報、電気毛布の魅力についても調査しました。またドンキホーテの電気毛布以外におすすめする商品を紹介していきますので、ぜひ参考にして下さい。

関連するキーワード

キャンプ道具ランキング

人気ランキング

話題のキーワード