「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

スノーピークのソフトクーラーの魅力は?サイズごとに徹底比較!

スノーピークのソフトクーラーの魅力は?サイズごとに徹底比較!

スノーピークのソフトクーラーについて紹介します。キャンパーから高い評価を受けているスノーピークのソフトクーラーのスペックや、魅力を詳しく解説します。また、気になるサイズごとの違いについても徹底的に比較しますので、是非チェックしてください。


スノーピークのソフトクーラーの魅力を紹介!

スノーピークのソフトクーラーは、持ち運びに便利なショルダーベルトが付いた保冷バッグです。多くのキャンパーから評判の良いアイテムで、優れた保冷力だけでなく、コンパクトに折りたためる多機能な点も魅力の1つです。
この記事では、スノーピークのソフトクーラーの気になるスペックや、サイズごとの違いを詳しく解説します。是非この機会に、スノーピークのソフトクーラーの魅力に触れてみてください!

スノーピークのソフトクーラーの商品情報と魅力

スノーピークのソフトクーラーは、コンパクトに折りたためて、キャンプなどのアウトドアで大活躍します。なぜこの商品が多くのキャンパーから評判なのか、魅力をまとめました。この機会にチェックしてみましょう!

スノーピークのソフトクーラーの商品情報

ソフトクーラー

¥10450

ショルダーベルトが付きで、持ち運びが便利なソフトクーラー。新鮮なまま食材を保管することは、キャンプなどのアウトドアでとても大事です。
素材にはPVCナイロンを使用しているため、丈夫で軽量です。高いクッション性と摩擦や衝撃に強いことが特徴の、クーラーボックスです。使わない時にはコンパクトに折りたたみ、収納できます。

20代/男性
20代/男性

ソフトクーラー18を購入しました

評価:

実際に商品を見ず買ったため、もう1つ大きいサイズでも良かったと後悔しています。ソフトクーラー18は底にロゴスの保冷剤がほぼピッタリ収まる程度の大きさ。デザインはとても気に入っているため、使用するのが楽しみです。

魅力①シンプルでおしゃれなデザイン

スノーピークのソフトクーラーの外観は、シンプルでおしゃれです。本体カラーはベージュ、ショルダーベルト部分はディープレッド。シンプルですがメリハリのある色合いで性別、年齢を問わず様々なシーンで利用できます
また、スノーピークにはボックス型以外にも、トート型のソフトクーラーもあります。こちらもシンプルでおしゃれなデザインで、夏場の弁当入れにピッタリです。

魅力②コンパクトに折りたためる

スノーピークに限らず、ソフトクーラー全般に当てはまることですが、未使用時はコンパクトに折りたたむことが可能です。ハードタイプのクーラーボックスと比較し、かさばらないことが大きなメリットです。

魅力③作りがしっかりしている

スノーピークのソフトクーラーは、程よいクッション性があるにもかかわらず、しっかり自立するボックスタイプです。そのため、トマトやイチゴのように潰れやすい食材も、安心して持ち運べます。
また、十分な高さが確保されているため、保冷剤の上にペットボトルを立てて入れることも可能です。

魅力④十分な保冷力

スノーピークのソフトクーラーは、断熱材に「アルミコーティングエアシェル内層材」、外側の素材に「PVCナイロン」を使用しています。ボックス内の冷気は逃さず、外の熱は跳ね返す構造です。そのため優れた保冷力と衝撃に強いタフさが魅力です。

サイズの種類とスペック比較表

商品名

ソフトクーラー11

ソフトクーラー18

ソフトクーラー38

クーラートート

サイズ

幅230×奥行230×高さ292mm

幅343×奥行241×高さ229mm

幅530×奥行310×高さ320mm

幅590×奥行210×高さ355mm

容量

11リットル

18リットル

38リットル

16リットル

重量

680g

820g

1,760g

930g

商品リンク

「楽天市場」¥8,470

スノーピークのソフトクーラーをキャンプに持っていこう!

優れた保冷力と耐久力という高い性能を兼ね備えながらも、おしゃれなデザインが魅力的なスノーピークのソフトクーラー。メインクーラーとしてはもちろん、サブクーラーや普段の買い物でも大活躍します。
おしゃれなアイテムは、キャンプをより一層楽しい物に変えてくれます。是非この機会に、気になった方は手に取ってみてください。

この記事のライター

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。

関連するキーワード


ブランド

関連する投稿


シンプルなデザインで長く使える!無印良品でおすすめのキャンプ用品12選

シンプルなデザインで長く使える!無印良品でおすすめのキャンプ用品12選

無印良品の収納やボックスはキャンプ用品としても大活躍します。キャンプ場の景色にとけこむシンプルで上質なデザインはお洒落さをぐっと底上げしてくれます。この記事では、これからキャンプ用品を集めたい人に向けて「無印用品のおすすめキャンプ用品をたっぷり12種類」大公開します!


ロゴスのおすすめキャンプ用品23選!初心者にもベテランキャンパーにも

ロゴスのおすすめキャンプ用品23選!初心者にもベテランキャンパーにも

ロゴスのおすすめキャンプ用品について解説します。アウトドアブランド「ロゴス」は、多くの人が使えるように良心的な価格設定など、ロゴスの魅力について説明。また、初心者やベテランキャンパーにおすすめのキャンプ用品を紹介します。


SOTO「マイクロレギュレーターストーブ」の評価・使い方まとめ!

SOTO「マイクロレギュレーターストーブ」の評価・使い方まとめ!

SOTO「マイクロレギュレーターストーブ」の評価や使い方を徹底解説します!キャンプ好きの方なら多くの方が知っているマイクロレギュレーターストーブは、キャンプの時に持って行くと大活躍間違いなしのシングルバーナーです。購入しようか迷っていた方は必見です!


ザ・ノースフェイスのアウトレット店舗をリサーチ!安価で入手できてお得!

ザ・ノースフェイスのアウトレット店舗をリサーチ!安価で入手できてお得!

ザ・ノースフェイスのアウトレット店舗をリサーチしました。ザ・ノースフェイスの服や小物が気になっているけど定価よりお得に買いたいという人はアウトレットの店舗へ行くことをおすすめします。品揃えがよくアクセスもいい店舗が多いので、ぜひ参考にしてください。


人気のザ・ノースフェイス直営店の大型店舗を紹介!コンセプト別におすすめ店舗16選!

人気のザ・ノースフェイス直営店の大型店舗を紹介!コンセプト別におすすめ店舗16選!

人気のザ・ノースフェイス直営店の大型店舗について解説します。定番のアイテムや最新まで取り扱っているザ・ノースフェイスはじめ、ザ・ノースフェイス+、ザ・ノースフェイススタンダード、ザ・ノースフェイスグラヴィティとコンセプト別におすすめの店舗を16選を紹介します。


最新の投稿


【福井】遊び場充実!ファミキャンにおすすめ「青戸ベイサイドヒルズキャンプ場」レビュー

【福井】遊び場充実!ファミキャンにおすすめ「青戸ベイサイドヒルズキャンプ場」レビュー

ファミリーキャンプにおすすめの「青戸ベイサイドヒルズキャンプ場」を紹介します。青戸ベイサイドヒルズキャンプ場は、福井県おおい町に位置する海を眺めながら過ごせるキャンプ場です。アクティビティや施設が充実したおすすめのキャンプ場なので、ぜひチェックしてみてください。


キャンプで大活躍すること間違いなし!「業務スーパー」でおすすめの食材13選

キャンプで大活躍すること間違いなし!「業務スーパー」でおすすめの食材13選

エブリデイロープライスで知られる「業務スーパー」おすすめのキャンプにぴったりな食材を紹介します。バーベキューやキャンプ飯に使える、お得で便利な業務スーパーの食材をまとめてみました。予算も味も満足できる食材をチェックしてみてください。


キャンプでおすすめの一酸化炭素チェッカーおすすめ7選!選び方や注意点も解説

キャンプでおすすめの一酸化炭素チェッカーおすすめ7選!選び方や注意点も解説

寒い季節のキャンプはストーブが必須になってきますが、気を付けないといけないことは一酸化炭素中毒です。今回は、キャンプにおすすめの一酸化炭素チェッカー7選を紹介します。選び方や注意点も解説しますので、ぜひ参考にしてください。


【愛媛】無料キャンプ場!遊具が豊富で子供も楽しめる「かすみの森公園」デイキャンプレビュー

【愛媛】無料キャンプ場!遊具が豊富で子供も楽しめる「かすみの森公園」デイキャンプレビュー

松山市内から約30分ほどで行ける重信川沿いの公園「かすみの森公園」で友達ファミリーとデイキャンプをしました。木々に囲まれた広々とした公園でおいしいご飯を食べて飲んで騒いで楽しみました。遊具もたくさんあり子ども連れにはうれしい公園です。ぜひ参考にしてください。


車中もテントも快適にくつろげる!おすすめの「マット」9選

車中もテントも快適にくつろげる!おすすめの「マット」9選

車中泊やテント泊での快適な睡眠を手助けするマットについて紹介します。マットは様々なサイズ・特徴があり、ご自身のテントや車の大きさに合ったものを選ぶことが大切です。ファミリーにおすすめのマットを厳選しましたので、ぜひ参考にしてみてください。


最近話題のキーワード

キャンパーズで話題のキーワード


ブランド 100均 東京 車中泊