「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

オートキャンプ銀河の詳細情報を紹介!興味をひく魅力ポイントも!

オートキャンプ銀河の詳細情報を紹介!興味をひく魅力ポイントも!

西伊豆のキャンプ場・オートキャンプ銀河について紹介します。予約方法や料金、口コミ、サイトの情報などを解説!設備は充実してる?ゴミは捨てられる?オートキャンプ銀河で気になるお風呂やキャビン、観光スポットへのアクセス状況についてもまとめました。


オートキャンプ銀河の詳細情報を紹介

オートキャンプ銀河は、静岡県の西伊豆町にある自然豊かなキャンプ場です。堂ヶ島や黄金崎などの観光名所から近く、ゆったりくつろげるお風呂やキャビンを備えていることからも、高い人気があります。
この記事では、オートキャンプ銀河の予約方法や利用料金などの基本情報、設備の充実状況など気になるポイントを解説しています。周辺の観光スポットへのアクセス状況も紹介しているので、ぜひこの機会にオートキャンプ銀河の魅力に触れてください!

オートキャンプ銀河の基本情報と魅力

オートキャンプ銀河の基本情報

住所

〒410-3512 静岡県賀茂郡西伊豆町一色八の段1986-1

電話番号

0558-52-2861

営業期間

通年

料金

〈オートサイト(1泊)〉※10%税込表記 オートサイト:3,850円 キャンピングカー:3,850円 大人:1,100円 中高生:880円 子ども(4歳~):550円 AC電源:1,100円

予約

HP・電話より予約

公式HP

「オートキャンプ銀河」公式HP

オートキャンプ銀河は、キャンプ場としては通年営業をしています。キャンプサイトやキャビンの予約は電話でも可能ですが、キャンプ場は電波の状況が悪く、通じない場合があります。電話よりも、HPからの予約がおすすめです。

アクセス情報

オートキャンプ銀河は山の中にあり、キャンプ場に近づくと、曲がりくねった険しい道があります。落石や木の撤去など、最低限の整備は行われていますが、路面の状況に注意して進みましょう。

魅力①星空

オートキャンプ銀河の最大のウリは、なんと言っても満天の星空です。標高は400mとあまり高くありませんが、街の明かりから離れているため、天候状況によっては肉眼でも小さな星々を眺められます。
各サイトから満天の星空を楽しめますが、写真を撮ったり望遠鏡で星空を見たい方は、高台の星見サイトがおすすめです。美しい満天の星空を、ぜひ実際に眺めてください。

魅力②五右衛門風呂

オートキャンプ銀河は、五右衛門風呂に入れることでも有名です。湧いてくる天然水と鉄釜の組み合わせで、身体を芯まで温めてくれます。全部で3室のお風呂があり、いずれも貸切予約制です。
キャンパーが一組しかいなくても、管理人さんが喜んでお湯を沸かしてくれます。寒い冬でも身体の芯まで温まれる五右衛門風呂に、ぜひ入ってください。

魅力③サイト・キャビン

オートキャンプ銀河のサイトは、大まかに木立(林間)サイト、星見サイト、杉サイトに分けられます。木立サイトは広葉樹に囲まれており、管理棟や売店へのアクセスが良好。キャンプ場で唯一のウォシュレットトイレも、木立サイトにあります。
星見サイトは、木々の少ない開けた場所にあり、星を見るのにうってつけのサイトです。そして、星見サイトの下段側は、炊事場とトイレの近くにあります。暗くなっても迷わずトイレに行けるため、家族連れのキャンプでもおすすめできるサイトです。
杉サイトは、文字通り杉林の中にあります。特に、冬季シーズンは杉の葉がたくさん落ちているため、焚きつけを探すのに困ることはありません。
また、オートキャンプ銀河には全5棟のキャビンがあります。いずれも冷暖房とAC電源が完備されており、季節に関係なく快適に過ごすことが可能。料金は4名まで一泊12,650円で、1名増えるごとに1,080円ずつ加算されます。
キャビンは2段ベッドがあり、大人が寝転んでも余裕の広さです。マットレス

魅力④充実の設備

オートキャンプ銀河は、設備が充実しているのも魅力の1つ。お風呂は五右衛門風呂が有名ですが、4分200円のシャワーも利用可能です。他にも、お湯の出る炊事場や、無料の洗濯機と90分300円で利用できる乾燥機まで用意されています。
車椅子でも利用可能なバリアフリーのトイレも揃っており、これだけの充実度を誇るキャンプ場は全国を見ても多くないでしょう。オートキャンプ銀河は、快適なキャンプがしたい方にも強くおすすめです。

魅力⑤動物や虫とのふれあい

オートキャンプ銀河では、動物や虫たちとふれあれるのも魅力です。西伊豆の豊かな自然の中、鳥やシカ、ミヤマクワガタやカブトムシなど、様々な生き物たちと出会えるかもしれません。
オートキャンプ銀河では、自然の中で子どもたちが夢中になって虫を探すなどの、楽しい夏の思い出を作ることもできます。夏の期間は、運が良ければオオクワガタの販売もしています。気になる方は、事前に問い合わせてみましょう。

魅力⑥富士山

富士山の絶景が見られるのも、オートキャンプ銀河の魅力です。キャンプ場の近くには、富士山を見るための富士見展望台が用意されています。
車で約7分かけて山道を登ったあと、1分ほど歩くと展望台があります。富士の絶景をぜひ眺めてみてください。

オートキャンプ銀河の周辺おすすめ情報

周辺情報①大浜海水浴場

大浜海水浴場は、オートキャンプ銀河から車で約15分の場所にあります。遠浅で遊泳できる場所が広いのが特徴で、期間中はライフセーバーも常駐しているため、安心して海水浴ができます。
西伊豆の海水浴場の中でも混み合うことが少なく、比較的ゆったりと楽しめるのでおすすめです。100台分の駐車場のほか、トイレ、シャワーも無料で使えるのも魅力の1つ。

周辺情報②乗浜海水浴場

乗浜(のりばま)海水浴場は、オートキャンプ銀河から車で約18分。堂ヶ島の近くにあります。
海水の透明度が高く、波も穏やかでファミリー人気も高い海水浴場です。トイレ、シャワーは無料で使えますが、駐車場は夏季期間中に普通車1台1,000円となるので、注意が必要です。

周辺情報③松崎B&G温水プール

松崎B&G温水プールは、オートキャンプ銀河から車で約18分の場所にあります。地元で湧き出した温泉を使用しているのが特徴で、毎週月曜日を除いて通年営業しています。
キャンプでゆっくり過ごした翌日は、プールで身体を動かしてリフレッシュするのもおすすめです。

周辺情報④温泉・町営せせらぎの湯

町営せせらぎの湯は、仁科川沿いにある公衆浴場です。町外の方は、大人(12才以上)600円、子ども(6才以上12才未満)200円で利用可能です。オートキャンプ銀河からも車で約10分と、アクセスしやすいのも魅力です。
海水浴シーズンは無休で営業していますが、その他シーズンは月・火曜日が休業なので注意してください。

周辺情報⑤温泉・町営なぎさの湯

町営なぎさの湯は、オートキャンプ銀河から車で約15分の場所にあります。町外の方の利用料金は、せせらぎの湯と同様、大人(12才以上)600円、子ども(6才以上12才未満)200円です。
大浜海水浴場の向かいにあるため、海水浴の後にすぐ利用できるのも嬉しいポイントです。

周辺情報⑥堂ケ島

堂ヶ島は、オートキャンプ銀河から車で約20分の場所にあります。伊豆の松島とも呼ばれる堂ヶ島は、リアス海岸の美しい景観が有名です。
また、島の中が洞窟になっている天窓洞も、国の天然記念物に指定されるほどの美しさ。天井から差し込む光はとても幻想的で、非日常感を演出してくれるでしょう。

周辺情報⑦黄金崎

黄金崎(こがねさき)は、西伊豆の夕日の名所です。黄金崎は、オートキャンプ銀河から車で約30分と、少し遠く感じるかもしれません。しかし、夕日に照らされて黄金色に輝く崖と海の美しさは、時間をかけてでも見に行く価値があります。
また、黄金崎は西伊豆の自然が作り出した馬の横顔に見える崖、通称・馬ロックも有名です。写真映えするスポットでもあるので、黄金崎は旅の一枚を撮りたい方にもおすすめです。

オートキャンプ銀河に関するQ&A

ゴミは持ち帰りですか?

オートキャンプ銀河では、ゴミ管理費を1泊330円を支払うことでゴミを捨てられます。町指定のゴミ袋が配布されるので、分別方法の案内に従ってゴミを捨てましょう。

直火での焚き火はOKですか?

オートキャンプ銀河では、自然への配慮から直火が禁止されています。焚き火をする場合、必ず器具を使用しましょう。

ペット同伴は可能ですか?

オートキャンプ銀河では、自己責任という条件つきでペットの同伴も可能です。キャビンを利用する場合は、ケージやサークルを利用して床を汚さないよう注意してください。

オートキャンプ銀河で天体観測をキャンプを楽しもう!

オートキャンプ銀河の魅力や、観光スポットへのアクセス状況などを紹介しました。オートキャンプ銀河には、ランドリーやお湯の出る炊事場だけでなく、バリアフリーのトイレなども備わっています。
そのため、多くのキャンパーが快適に利用できるのが嬉しいポイントですね。あなたも実際に、豊かな自然あふれるオートキャンプ銀河の魅力に触れてみてください!

この記事のライター

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。

関連するキーワード


関東のキャンプ場

関連する投稿


【山梨】露天風呂にサウナも!「マウントフジキャンプリゾート」のグランピング施設をレビュー

【山梨】露天風呂にサウナも!「マウントフジキャンプリゾート」のグランピング施設をレビュー

山梨にある圧倒的開放感が魅力の「マウントフジキャンプリゾート」には、1万坪の敷地内に2棟のグランピング施設があるのをご存じでしょうか。完全なるプライベート空間を堪能できる、充実施設を現地の写真とともに詳しく紹介します。


【神奈川】景色が抜群!都心から日帰りもOK「ちがさき柳島キャンプ場」をレビュー

【神奈川】景色が抜群!都心から日帰りもOK「ちがさき柳島キャンプ場」をレビュー

神奈川県の湘南エリアで唯一のキャンプ場「ちがさき柳島キャンプ場」で、デイキャンプしてきました。アクセスがよく設備やレンタル品が整っているため人気があります。そんな「ちがさき柳島キャンプ場」の体験レビューをまとめてみました。


【山梨】ペット同伴可!川遊びもできる「ウエストリバーオートキャンプ場」をレビュー

【山梨】ペット同伴可!川遊びもできる「ウエストリバーオートキャンプ場」をレビュー

山梨県南アルプス市にある「ウエストリバーオートキャンプ場」をペットキャンパーが体験レポート!釣りも川遊びも楽しめて、ファミリーキャンプに大人気!高規格だから初心者も女性も大満足です。ドッグランサイトなどキャンプ場の魅力を紹介していきます。


愛犬と冬キャンプ!寒さ対策も揃うドッグファーストのキャンプ場を体験レポート

愛犬と冬キャンプ!寒さ対策も揃うドッグファーストのキャンプ場を体験レポート

オープン以来、高評価な口コミが多い愛犬家のためのキャンプ場「DOG DEPT GARDEN CAMP 安房白浜」にて冬キャンプ体験をしてきました。冬でも暖かい南房総のキャンプ風景をペットキャンパー目線でレポートします!


茨城のおすすめキャンプ場27選!子連れキャンプやソロキャンプなど目的別に紹介

茨城のおすすめキャンプ場27選!子連れキャンプやソロキャンプなど目的別に紹介

茨城のおすすめキャンプ場を27か所、厳選しました。大人数でのキャンプやソロキャンプ、ペットと一緒に泊まれるキャンプ場など、9つの目的別に紹介!茨城で理想のキャンプができるスポットが必ず見つかります。ぜひキャンプ場探しの参考にしてください。


最新の投稿


【福井】遊び場充実!ファミキャンにおすすめ「青戸ベイサイドヒルズキャンプ場」レビュー

【福井】遊び場充実!ファミキャンにおすすめ「青戸ベイサイドヒルズキャンプ場」レビュー

ファミリーキャンプにおすすめの「青戸ベイサイドヒルズキャンプ場」を紹介します。青戸ベイサイドヒルズキャンプ場は、福井県おおい町に位置する海を眺めながら過ごせるキャンプ場です。アクティビティや施設が充実したおすすめのキャンプ場なので、ぜひチェックしてみてください。


キャンプで大活躍すること間違いなし!「業務スーパー」でおすすめの食材13選

キャンプで大活躍すること間違いなし!「業務スーパー」でおすすめの食材13選

エブリデイロープライスで知られる「業務スーパー」おすすめのキャンプにぴったりな食材を紹介します。バーベキューやキャンプ飯に使える、お得で便利な業務スーパーの食材をまとめてみました。予算も味も満足できる食材をチェックしてみてください。


キャンプでおすすめの一酸化炭素チェッカーおすすめ7選!選び方や注意点も解説

キャンプでおすすめの一酸化炭素チェッカーおすすめ7選!選び方や注意点も解説

寒い季節のキャンプはストーブが必須になってきますが、気を付けないといけないことは一酸化炭素中毒です。今回は、キャンプにおすすめの一酸化炭素チェッカー7選を紹介します。選び方や注意点も解説しますので、ぜひ参考にしてください。


【愛媛】無料キャンプ場!遊具が豊富で子供も楽しめる「かすみの森公園」デイキャンプレビュー

【愛媛】無料キャンプ場!遊具が豊富で子供も楽しめる「かすみの森公園」デイキャンプレビュー

松山市内から約30分ほどで行ける重信川沿いの公園「かすみの森公園」で友達ファミリーとデイキャンプをしました。木々に囲まれた広々とした公園でおいしいご飯を食べて飲んで騒いで楽しみました。遊具もたくさんあり子ども連れにはうれしい公園です。ぜひ参考にしてください。


車中もテントも快適にくつろげる!おすすめの「マット」9選

車中もテントも快適にくつろげる!おすすめの「マット」9選

車中泊やテント泊での快適な睡眠を手助けするマットについて紹介します。マットは様々なサイズ・特徴があり、ご自身のテントや車の大きさに合ったものを選ぶことが大切です。ファミリーにおすすめのマットを厳選しましたので、ぜひ参考にしてみてください。


最近話題のキーワード

キャンパーズで話題のキーワード


ブランド 100均 東京 車中泊