「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

トラッカーズ・ヒッチを覚えるとキャンプで役立つ!結び方を解説!

トラッカーズ・ヒッチを覚えるとキャンプで役立つ!結び方を解説!

トラッカーズ・ヒッチの結び方について解説しています!トラッカーズ・ヒッチと他のロープワークとの結び方の違いや、キャンプなど活躍場面についてもまとめました。ロープワークにおすすめのパラコードも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。


キャンプで役立つトラッカーズ・ヒッチの結び方を紹介!

トラッカーズ・ヒッチとは、トラックの荷台に積んだ荷物を固定するための結び方です。別名を南京結びともいい、軽い力でロープをしっかり引っ張り、何倍もの力で固定することができます。
こちらでは、トラッカーズ・ヒッチの特徴や、自在結びなど他の結び方との違いについてまとめました。結び方や、トラッカーズ・ヒッチにおすすめのパラコードも紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

トラッカーズ・ヒッチとは?

トラッカーズ・ヒッチの特徴

 トラッカーズ・ヒッチとは、滑車の原理を利用して、弱い力でも強くロープを張ることができる結び方です。実際は抵抗がかかりますが、倍力により3倍近い力をロープにかけることができます。 トラッカーズ・ヒッチは、タープのリッジラインや長く強さが求められるガイラインを張る時に便利な結び方です。他にも薪を束ねて保管したり、重たい荷物を纏める時にも使えます。

トラッカーズ・ヒッチと他の結び方の違い

トラッカーズ・ヒッチ以外にもロープワークには様々な種類があり、カラビナや自在金具などがなくても、ロープ1本でそれらを代用することができます。トラッカーズ・ヒッチは滑車の原理を利用して、弱い力で強くロープを張ることができました。ロープワークの代表的な結び方を紹介します。
1つ目は、自在結び(トートライン・ヒッチ)です。結び目を自由に動かすことができ、後からでも張り具合を調節することができる結び方です。
2つ目は、もやい結び(ボーライン・ノット)です。1本のロープを使い1つの輪を作る結び方です。物を引っかける時にとても便利な結び方です。
3つ目は、ふた結び(ツーハーフ・ヒッチ)です。ひと結びを2回繰り返す結び方で、木などに輪っかを締めた状態で結ぶことができます。ロープに負荷がかかるほど締まっていくので、重いものを吊り下げる時など応用がきく結び方です。
また、トラッカーズ・ヒッチのヒッチとは、ロープをカラビナや他の対象物に絡め、その両方で機能を果たす結び方のことをいいます。対してノットとは、ロープ単体で結ぶ結び方のことをいいます。何かに結んでも単体で機能を果たすことができます。これらを応用し組合わせることで、キャンプや日常がちょっと便利になることでしょう。

トラッカーズ・ヒッチの結び方と活躍場面

結び方手順

  • 左側の木にもやい結びで固定します。
  • 木と木の間にバタフライ・ノットを作ります。
  • もう一方の先端を右側の木に通します
  • 先端をバタフライ・ノットの輪の中に通します。
  • 再び右側の木へ通します。
  • ロープの先端を引き、1と2の間でツーハーフ・ヒッチで固定します。
  • ツーハーフ・ヒッチをスライドさせてロープのたるみを伸ばしたら完成です。
こちらは木と木を結ぶ際のトラッカーズ・ヒッチの基本の結び方です。結びはじめや終わりはどんな結び方でもかまいません。
動画ではシベリアン・ヒッチを使っていますし、引き解け結びにしたりとアレンジをすることもできます。トラッカーズ・ヒッチで重要なのは輪っかを作り、ロープを2回折り返すことです。

活躍場面

トラッカーズ・ヒッチはその名の通り、車に荷物を固定する時に活用されています。キャンプでは、木と木の間にロープを渡して物干しを作る時や、ルーフキャリアのラッシングベルトが壊れた際の応急処置にも使えます
薪や荷物を固定しておきたい時にも、トラッカーズ・ヒッチならガッシリと締めることができます。雑誌や新聞を纏める時や、引っ越しの荷造りにも使えるので、トラッカーズ・ヒッチをぜひ練習してみてください。

ロープワークにおすすめなパラコード

ATWOOD パラコード

ATWOOD パラコード 反射材つき

¥1200

Atwoodのパラコードは米国の引張強度テストで約250kgの重さに耐えたほど丈夫で、米軍や消防、警察にも認めらていますカラーバリエーションも205色と豊富で、これは遠くからでも目立つ蛍光イエローに反射材をプラスしたパラコードです。
7本のインナーコードに線を引く様にリフレクティブ素材を織り込んでいて、暗闇でもロープの位置を判別しやすくなっています。アウトドアは勿論、災害時などの備えとしても活用できます。

サイズ100フィート 4mm × 30m
耐荷重量約250kg
素材ナイロン
30代/男性
30代/男性

ヘキサタープ用に

評価:

安く買ったヘキサタープに付属のロープが切れたので、作り直しのために購入。伸縮性がなく、頑丈そう。色もカラフルで目立って引っ掛かり防止にもいい。

メロウストア ガイロープ

ガイロープ (パラコード)7芯 自在金具つき

¥275

アルミ自在金具かラインロックがついてくるので、キャンプ場ですぐに使えます。長さは使いやすい4mで、ナイロンの芯が7本入っているので丈夫でしなやかです。耐荷重は約249kgと十分なのに、コスパも良いのでパラコードは初めてという方におすすめです。

サイズ4mm×4m
耐荷重量約249kg
素材ナイロン
30代/女性
30代/女性

おしゃれなロープです

評価:

おしゃれでロープの色を変えただけで、キャンプの時にテンションがあがります。強度など、タープなどで使っていますが十分だと思います。内芯がでているのとかありましたが、少し切ってライターで軽く炙ればきれいになりました!

トラッカーズ・ヒッチをマスターしよう!

トラッカーズ・ヒッチは他の結び方と合わせて応用することで、様々な場面で活用することができます。トラッカーズ・ヒッチと自在結びは特に相性が良く、カラビナとパラコードがあれば工夫次第で何にでも代用することができます。
ロープワークはできなくでもキャンプをすることができます。ですが、忘れ物をした時や何か部品が壊れた時に、ロープ1本で補うこともできるのです。一朝一夕ではできませんので、これを機に練習をして、トラッカーズ・ヒッチをマスターしてみてください!

この記事のライター

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。

最新の投稿


【福井】遊び場充実!ファミキャンにおすすめ「青戸ベイサイドヒルズキャンプ場」レビュー

【福井】遊び場充実!ファミキャンにおすすめ「青戸ベイサイドヒルズキャンプ場」レビュー

ファミリーキャンプにおすすめの「青戸ベイサイドヒルズキャンプ場」を紹介します。青戸ベイサイドヒルズキャンプ場は、福井県おおい町に位置する海を眺めながら過ごせるキャンプ場です。アクティビティや施設が充実したおすすめのキャンプ場なので、ぜひチェックしてみてください。


キャンプで大活躍すること間違いなし!「業務スーパー」でおすすめの食材13選

キャンプで大活躍すること間違いなし!「業務スーパー」でおすすめの食材13選

エブリデイロープライスで知られる「業務スーパー」おすすめのキャンプにぴったりな食材を紹介します。バーベキューやキャンプ飯に使える、お得で便利な業務スーパーの食材をまとめてみました。予算も味も満足できる食材をチェックしてみてください。


キャンプでおすすめの一酸化炭素チェッカーおすすめ7選!選び方や注意点も解説

キャンプでおすすめの一酸化炭素チェッカーおすすめ7選!選び方や注意点も解説

寒い季節のキャンプはストーブが必須になってきますが、気を付けないといけないことは一酸化炭素中毒です。今回は、キャンプにおすすめの一酸化炭素チェッカー7選を紹介します。選び方や注意点も解説しますので、ぜひ参考にしてください。


【愛媛】無料キャンプ場!遊具が豊富で子供も楽しめる「かすみの森公園」デイキャンプレビュー

【愛媛】無料キャンプ場!遊具が豊富で子供も楽しめる「かすみの森公園」デイキャンプレビュー

松山市内から約30分ほどで行ける重信川沿いの公園「かすみの森公園」で友達ファミリーとデイキャンプをしました。木々に囲まれた広々とした公園でおいしいご飯を食べて飲んで騒いで楽しみました。遊具もたくさんあり子ども連れにはうれしい公園です。ぜひ参考にしてください。


車中もテントも快適にくつろげる!おすすめの「マット」9選

車中もテントも快適にくつろげる!おすすめの「マット」9選

車中泊やテント泊での快適な睡眠を手助けするマットについて紹介します。マットは様々なサイズ・特徴があり、ご自身のテントや車の大きさに合ったものを選ぶことが大切です。ファミリーにおすすめのマットを厳選しましたので、ぜひ参考にしてみてください。


最近話題のキーワード

キャンパーズで話題のキーワード


ブランド 100均 東京 車中泊