「この記事はアフィリエイト広告を含んでいます」

マキタのモバイルバッテリー「USB用アダプターADP08」が優秀!災害時にも便利

マキタのモバイルバッテリー「USB用アダプターADP08」が優秀!災害時にも便利

電動工具メーカー「マキタ」のモバイルバッテリーについて詳しく説明します。さらに、魅力やマキタのモバイルバッテリーの種類についても紹介します。スマホが生活に欠かせない今、なぜマキタのモバイルバッテリーが人気なのかまとめているので参考にしてください。


マキタのモバイルバッテリーを紹介!

総合電動工具メーカー「マキタ」から発売されている、モバイルバッテリーを知っていますか。実はこの商品はスマホやUSB機器の充電が出来る優れものなのです。 スマホが日常で欠かせない現代、モバイルバッテリーの需要は上がり続けています。電動工具メーカーのマキタの製品が、なぜキャンプなどのアウトドアにおすすめなのかを詳しく説明します。

マキタのモバイルバッテリーの魅力

魅力①耐久性が高い

マキタのモバイルバッテリーは、耐久性もあり、とても丈夫です。10.8Vスライドバッテリ用USBアダプタのADP08や14.4V、18Vバッテリー用USBアダプタADP05を始め、他商品も日頃職人たちが毎日使っていても壊れない信頼があります。 キャンプなどのアウトドアで使う場合、耐久性が心配になりますが、マキタのモバイルバッテリーには、その心配は無用です。

魅力②アウトドア・日常生活・災害時などマルチに使える

マキタのモバイルバッテリーは、日常生活やアウトドアだけでなく、災害時にも使えるなど、マルチに使える魅力があります。マキタ製品はもちろん、USB機器の充電ができるのは、とても便利ですよね。日本は地震などが多い国なので、持っていても損はないでしょう。 特に、マキタの10.8VスライドバッテリはUSBアダプタとセットにしても小さいため、携帯しやすく日常のスマホの充電もしやすいです。

魅力③充電が早い

マキタのモバイルバッテリーは、リチウムイオンバッテリの充電速度が速いことも魅力の一つです。バッテリーの充電器は別で購入する必要がありますが、一番速いモデルだとフル充電に22分です。他のモデルでも40分~60分と、とても速いです。 これだけ充電速度が速いと、キャンプ前の準備している時間で充電が完了します。 リチウムイオン電池は、温度変化に弱いと言われています。しかし、充電中のバッテリ状態や周辺の温度を感知しながら、充電を制御する「急速充電器」は、リチウムイオン電池の悪い部分を最適充電制御で解消し、充電時間を短縮しながらバッテリの寿命を延ばしています。

マキタのモバイルバッテリー商品紹介

USB用アダプタ ADP08

USB用アダプタ ADP08

¥2180

マキタのモバイルバッテリーを使うには、バッテリーの他にUSBアダプタとUSBケーブル、充電器が必要です。マキタのUSB用アダプタADP08は、10.8vにのみ対応しているUSBアダプタです。14.4v、18vのバッテリには使用できないので、注意してください。

重量0.06kg(本体のみ)
USB出力電圧直流5.0V・出力電流:直流2.1A(1口)
30代/男性
30代/男性

スマホの充電に重宝します。

評価:

キャンプや災害時用に購入しましたが、とても便利なので日常のスマホの充電にも使っています。

【別売り】バッテリーは主に3種類

マキタのリチウムイオンバッテリーの種類はファンジャケット用のバッテリーを除いて大きく分けて 3種類です。「10.8v」「14.4v」「18v」と種類がありますが、先ほど紹介したアダプタに対応しているのは、10.8vです。

リチウムイオンバッテリ10.8v

リチウムイオンバッテリ10.8V

¥5437

マキタのリチウムイオンバッテリ10.8Vは、キャンプなどのアウトドアに持ち出すのに、丁度いいバッテリーです。1.5Ahで連続使用時間は、標準使用で25分になります。

防災用としては、連続使用時間が短いので、同じシリーズの4.0Ahのほうが容量が多くおすすめです。

重量約1kg
本体充電時間約22分
20代/男性
20代/男性

スマホの充電用として

評価:

スマホの充電用として購入しました。軽量で気に入っています。

充電器

スライド電池対応充電器

¥5808

10.8v対応の充電器です。 充電時間は、1.5Ahで約22分、4.0Ahで約60分と超高速で充電が完了します。また、バッテリーに搭載されているメモリチップが使用履歴を記憶するので、充電時にバッテリーが一番最適な方法と時間で充電してくれます。

充電時間1.5Ah 約22分 4.0Ah 約60分
40代/男性
40代/男性

充電時間が短い!

評価:

とても充電が速く、気づけばいつもバッテリーの充電が完了しています。最高です。

マキタのモバイルバッテリーキャンプに持っていこう!

マキタのモバイルバッテリーについて紹介しました。マキタのモバイルバッテリー10.8vは、簡単なDIYやアウトドアで使用するのに、ぴったりな商品です。

高性能で耐久性もあるマキタのモバイルバッテリーは、低価格で求めやすいのも魅力の一つです。ホームセンターや通販で購入可能なので、モバイルバッテリーを入手して、快適にキャンプをしましょう。

この記事のライター

旅行とアウトドアが好きです。2匹の猫とゆったり過ごしています。

最新の投稿


キャンプで大活躍すること間違いなし!「業務スーパー」でおすすめの食材13選

キャンプで大活躍すること間違いなし!「業務スーパー」でおすすめの食材13選

エブリデイロープライスで知られる「業務スーパー」おすすめのキャンプにぴったりな食材を紹介します。バーベキューやキャンプ飯に使える、お得で便利な業務スーパーの食材をまとめてみました。予算も味も満足できる食材をチェックしてみてください。


キャンプでおすすめの一酸化炭素チェッカーおすすめ7選!選び方や注意点も解説

キャンプでおすすめの一酸化炭素チェッカーおすすめ7選!選び方や注意点も解説

寒い季節のキャンプはストーブが必須になってきますが、気を付けないといけないことは一酸化炭素中毒です。今回は、キャンプにおすすめの一酸化炭素チェッカー7選を紹介します。選び方や注意点も解説しますので、ぜひ参考にしてください。


【愛媛】無料キャンプ場!遊具が豊富で子供も楽しめる「かすみの森公園」デイキャンプレビュー

【愛媛】無料キャンプ場!遊具が豊富で子供も楽しめる「かすみの森公園」デイキャンプレビュー

松山市内から約30分ほどで行ける重信川沿いの公園「かすみの森公園」で友達ファミリーとデイキャンプをしました。木々に囲まれた広々とした公園でおいしいご飯を食べて飲んで騒いで楽しみました。遊具もたくさんあり子ども連れにはうれしい公園です。ぜひ参考にしてください。


車中もテントも快適にくつろげる!おすすめの「マット」9選

車中もテントも快適にくつろげる!おすすめの「マット」9選

車中泊やテント泊での快適な睡眠を手助けするマットについて紹介します。マットは様々なサイズ・特徴があり、ご自身のテントや車の大きさに合ったものを選ぶことが大切です。ファミリーにおすすめのマットを厳選しましたので、ぜひ参考にしてみてください。


【神奈川】景色が抜群!都心から日帰りもOK「ちがさき柳島キャンプ場」をレビュー

【神奈川】景色が抜群!都心から日帰りもOK「ちがさき柳島キャンプ場」をレビュー

神奈川県の湘南エリアで唯一のキャンプ場「ちがさき柳島キャンプ場」で、デイキャンプしてきました。アクセスがよく設備やレンタル品が整っているため人気があります。そんな「ちがさき柳島キャンプ場」の体験レビューをまとめてみました。


最近話題のキーワード

キャンパーズで話題のキーワード


ブランド 100均 東京 車中泊